シーヤ(Cya)のブログ
- 白髪ケアもおしゃれも叶える!人気の白髪抑制カラー
-
カウンセリングでお悩みを引き出し改善するのが得意なCya hairsalonのいずみです
白髪に悩む方にとって、髪を染めるのは欠かせない習慣かもしれません。
しかし、頻繁なカラーリングによるダメージや「もっと白髪の増加を防ぎたい」というお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが、髪と地肌に優しく、おしゃれな仕上がりを叶える「白髪抑制カラー」です。
白髪抑制カラーとは?
通常の白髪染めと違い、白髪抑制カラーは髪や地肌への負担を最小限に抑えつつ、配合成分が地肌環境を整えるよう設計されています。
さらに、自然な色味や透明感を出せるので、いわゆる「重い」印象になりにくいのがポイント。
明るめのトーンも選べるため、白髪をカバーしつつファッションカラーのようなおしゃれ感も楽しめます。
地肌にも優しい理由
カラーリングの際に気になるのが薬剤による地肌への負担です。
白髪抑制カラーは、カラー後に地肌に残りがちな薬剤を分解・除去する「レゾシステム」などを取り入れることで、アレルギーリスクや刺激を軽減します。
これにより、カラーリングを繰り返しても健康な地肌をキープしやすくなります。
こんな方におすすめ
白髪ケアをしながら、髪へのダメージを抑えたい
おしゃれなカラーを楽しみたいけれど、白髪も気になる
敏感肌やカラー後の地肌の不快感が気になる
白髪抑制カラーで変わるライフスタイル
この施術は、白髪ケアをしつつも自分らしいカラーが楽しめるため、毎日のヘアスタイルに自信が持てるようになります。
定期的なカラーリングを負担なく続けるためにも、白髪抑制カラーは大きな味方となるでしょう。
髪へのやさしさとおしゃれ心を両立できるこの施術で、あなたの白髪ケアをワンランクアップさせてみませんか?
新 規 |
¥9,800 「【高評価◎】ダメージレス白髪抑制カラー+美髪育成トリートメント
|
-
●2025-08-01
投稿者: Cya hairsalon
-
●2025-05-07
投稿者: Cya hairsalon
-
●2025-04-05
投稿者: Cya hairsalon
-
●2025-04-02
投稿者: Cya hairsalon
-
●2025-03-26
投稿者: Cya hairsalon
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(5)
- 2025年2月分(70)
- 2025年1月分(73)
- 2024年12月分(76)
- 2024年11月分(156)
- 2024年10月分(94)
- 2024年9月分(10)
- 2024年8月分(13)
- 2024年7月分(11)
- 2024年6月分(14)
- 2024年5月分(20)
- 2024年4月分(61)
- 2024年3月分(17)
- 2024年2月分(40)
- 2024年1月分(101)
- 2023年12月分(13)
- 2023年11月分(17)
- 2023年10月分(16)
- 2023年9月分(21)
- 2023年8月分(24)
- 2023年7月分(25)
- 2023年6月分(25)
- 2023年5月分(26)
- 2023年4月分(46)
- 2023年3月分(86)
- 2023年2月分(64)
- 2023年1月分(74)
- 2022年12月分(39)
- 2022年11月分(75)
- 2022年10月分(16)
- 2022年9月分(10)
- 2022年8月分(8)
- 2022年7月分(5)
- 2022年6月分(5)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(1)
- 2022年3月分(12)
もっと見る
シーヤ(Cya)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥9,800 「【高評価◎】ダメージレス白髪抑制カラー+美髪育成トリートメント
|
新 規 |
¥12,500 「【艶髪革命】ダメージレスイルミナカラー+美髪育成トリートメント+カット
|
新 規 |
¥13,800 【平日限定超得◎癒◎】カット+髪質改善カラー+プチスパ+超音波Tr¥
|
新 規 |
¥15,800 【艶髪革命】次世代の縮毛矯正!髪質改善酸性ストレート+美髪育成Tr+カット
|
新 規 |
¥12,500 「【高評価◎】ダメージレス白髪抑制カラー+美髪育成トリートメント+カット
|
全 員 |
¥0 髪と頭皮を薬剤から解放!カラー・パーマのデトックスシステムを導入!
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。