シーヤ(Cya)のブログ
- ヘアダメージを最小限に!負担をかけないカラーの秘密
-
カウンセリングでお悩みを引き出し改善するのが得意なCya hairsalonのいずみです
「カラーをすると髪が傷む…」そんな不安を感じていませんか?
実は、カラーによるダメージは施術方法やケア次第で大きく変わります。
今回は、髪に負担をかけずにカラーを楽しむためのポイントをご紹介します。
髪が傷む原因とは?
ヘアカラーは、髪のキューティクルを開いて染料を入れるため、どうしても負担がかかります。
特に、ブリーチや明るめカラーを繰り返している方は、内部の栄養が流出しやすく、パサつきやゴワつきが気になりやすくなります。
しかし、適切な施術を行えば、ダメージを最小限に抑えることが可能です。
負担をかけないカラーのポイント
前処理で髪のコンディションを整える
カラー前に髪の内部に栄養を補給し、ダメージ部分を補修することで、薬剤の影響を抑えることができます。
これにより、発色が均一になり、色持ちも良くなります。
ダメージを抑える低アルカリカラーを選ぶ
通常のカラー剤よりアルカリの力を抑えた「低アルカリカラー」は、髪への負担が少なく、手触りもなめらかに仕上がります。
特に、ダメージが気になる方や、繰り返しカラーを楽しみたい方におすすめです。
髪質改善カラーで内部から潤いをプラス
カラーと同時に髪の内部に必要な栄養を補給できる「髪質改善カラー」は、ダメージを抑えながらしっとりとまとまる髪へ導きます。
「カラーをするとパサつく」「トリートメントだけでは物足りない」という方にぴったりです。
アフターケアで色持ち&ツヤをキープ
カラー後は、専用のシャンプーやトリートメントでケアをすることで、色落ちや乾燥を防ぎます。
また、ドライヤー前にアウトバストリートメントをつけると、髪の水分を閉じ込め、ツヤ感が長続きします。
新 規 |
¥12,500 【艶髪革命】ダメージレスイルミナカラー+美髪育成トリートメント+カット
|
-
●2025-08-23
投稿者: Cya hairsalon
-
●2025-08-19
投稿者: Cya hairsalon
-
●2025-08-14
投稿者: Cya hairsalon
-
●2025-08-13
投稿者: 宮川 隆介
-
●2025-08-12
投稿者: 宮川 隆介
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(19)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(5)
- 2025年2月分(70)
- 2025年1月分(73)
- 2024年12月分(76)
- 2024年11月分(156)
- 2024年10月分(94)
- 2024年9月分(10)
- 2024年8月分(13)
- 2024年7月分(11)
- 2024年6月分(14)
- 2024年5月分(20)
- 2024年4月分(61)
- 2024年3月分(17)
- 2024年2月分(40)
- 2024年1月分(101)
- 2023年12月分(13)
- 2023年11月分(17)
- 2023年10月分(16)
- 2023年9月分(21)
- 2023年8月分(24)
- 2023年7月分(25)
- 2023年6月分(25)
- 2023年5月分(26)
- 2023年4月分(46)
- 2023年3月分(86)
- 2023年2月分(64)
- 2023年1月分(74)
- 2022年12月分(39)
- 2022年11月分(75)
- 2022年10月分(16)
- 2022年9月分(10)
- 2022年8月分(8)
- 2022年7月分(5)
- 2022年6月分(5)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(1)
- 2022年3月分(12)
もっと見る
シーヤ(Cya)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥9,800 【高評価◎】ダメージレス白髪抑制カラー+美髪育成トリートメント
|
新 規 |
¥12,500 【艶髪革命】ダメージレスイルミナカラー+美髪育成トリートメント+カット
|
新 規 |
¥13,800 【平日限定超得◎癒◎】カット+髪質改善カラー+プチスパ+超音波Tr¥
|
新 規 |
¥15,800 【艶髪革命】次世代の縮毛矯正!髪質改善酸性ストレート+美髪育成Tr+カット
|
新 規 |
¥12,500 【高評価◎】ダメージレス白髪抑制カラー+美髪育成トリートメント+カット
|
全 員 |
¥0 髪と頭皮を薬剤から解放!カラー・パーマのデトックスシステムを導入!
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。