イルダバイエニーハウ 新潟(ilda by anyhow)のブログ
ビューティー
投稿日:2024-08-10 18:16:51.0
- コテ巻き風パーマとは?
-
"「巻き髪は好きだけど、毎日巻くのは正直面倒……」
そんな方におすすめなのがコテ巻き風パーマです。
コテ巻き風パーマのあらゆる疑問について回答していきます。
●コテ巻き風パーマってどんなパーマ?
コテ巻き風パーマは、「コテ巻き風パーマ」という特殊なパーマメニューがあるわけではなく、デジタルパーマを使っているのが特徴です。
熱とパーマ薬剤によって髪を変形、カールを定着させます。
パーマには濡れているときにカールが大きく出るものと、乾いている時にカールがしっかり出るものの2種類がありますが、コテ巻き風パーマは後者。
きちんと乾かしスタイリングを施すことで、持続的なカールを手に入れることができます。
普段コテを使うと巻きが取れやすいという方やくせ毛でうまく巻けないという方におすすめです。
●コテ巻き風パーマとコテで巻くスタイルの違いは?
それぞれできるスタイルや向いている長さに違いがあります。
コテ巻き風パーマは、パーマをかける際、髪にロッドと呼ばれる筒を巻いてカールをつけます。 その上から熱を当てて形づくるため、髪の根元にカールをつけることはできません。
したがって、主に髪の中間や毛先部分にカールをつけるスタイルを得意としています。
写真のように耳下から巻いたようなスタイルや毛先をワンカールしたスタイルは、コテ巻き風パーマ向き。
また、パーマをかけた後に髪の毛が短く仕上がるため、短い髪の方にはあまり向いていません。
顎下数センチぐらいの長めレングスさんにおすすめです。
コテで巻くスタイルは、自分で距離感を調節することができるため、根元やトップ部分をしっかり巻くことができます。
例えば写真のように、トップ付近からボリュームを出した巻き髪はコテ巻き向きです。
またコテ巻きの場合、ブリーチ毛にカールを付けることができます。
ブリーチをしている髪の毛にパーマをかけてしまうと、薬剤や熱のダメージに耐えきれず、髪がきれてしまう可能性も。
コテ巻きなら薬剤を使わない分、ダメージ軽減につながるため、ハイトーンの方にはコテ巻きをおすすめします。""◆ILDA赤道店【イルダ】
新潟県新潟市東区下木戸3-5-18
025-250-1666
[新潟市/東新潟駅/髪質改善/インナーカラー/ハイライト/白髪染め/学割U24]"
投稿者
ilda
サロンの最新記事
-
●2025-09-06
投稿者: ilda
-
●2025-09-06
投稿者: ilda
-
●2025-09-06
投稿者: ilda
-
●2025-09-06
投稿者: ilda
-
●2025-09-06
投稿者: ilda
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(17)
- 2025年8月分(22)
- 2025年7月分(21)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(24)
- 2025年4月分(21)
- 2025年3月分(18)
- 2025年2月分(18)
- 2025年1月分(20)
- 2024年12月分(20)
- 2024年11月分(19)
- 2024年10月分(20)
- 2024年9月分(21)
- 2024年8月分(19)
- 2024年7月分(10)
- 2024年6月分(32)
- 2024年5月分(9)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(42)
- 2024年2月分(46)
- 2024年1月分(40)
- 2023年12月分(41)
- 2023年11月分(36)
- 2023年10月分(42)
- 2023年9月分(31)
もっと見る
イルダバイエニーハウ 新潟(ilda by anyhow)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
¥5,500 9/16~18限定 カット+プチスパ+4ステップトリートメント9350→¥5500
|
新 規 |
¥7,980 【ご新規様に大人気♪】カット+ケアカラー+4stepトリートメント¥7,980
|
全 員 |
¥9,800 9/16~19 限定 カット+ケアカラー+4ステップTR ¥9800
|
全 員 |
¥6,300 【8・9月限定】カットプチスパ+クールSPクレンジング付き¥8900→¥6300
|
全 員 |
¥6,800 【8・9月限定】カット+頭皮改善TR+クイックTR ¥11900→6800
|
全 員 |
¥7,000 【8・9月限定】カット+クレンジング+ケラスターゼ頭皮改善スカルプTR
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。