フク(FUKU)のブログ
- トリートメントに重要なたんぱく質のお話
-
ヘアケアに欠かせない、タンパクす津「のお話です。
トリートメントに含まれるタンパク質は、髪の補修や強化に重要な役割を果たす成分です。髪は主にケラチンというタンパク質で構成されており、ダメージを受けるとこのケラチンが減少し、髪の内部構造が壊れてしまいます。そのため、タンパク質を含むトリートメントは、ダメージを補修し髪を健康に保つために欠かせません。
1. タンパク質の種類と特徴
トリートメントに配合されるタンパク質には以下の種類があります:
加水分解ケラチン
髪の構成成分に近く、細かく分解されているため浸透力が高く、内部補修に効果的です。
コラーゲン
保湿力が高く、髪に柔軟性やツヤを与える効果があります。乾燥やパサつきのケアに適しています。
シルクプロテイン
髪を滑らかにし、ツヤを出すのに効果的。髪表面のコーティング作用が強いです。
大豆プロテイン(植物性タンパク質)
軽めの仕上がりが特徴で、細い髪やボリュームを出したい髪に適しています。
2. トリートメントにおける役割
ダメージ補修
タンパク質が損傷した部分に浸透し、内部を補修します。これにより、髪が強くしなやかになります。
保護機能
タンパク質が髪表面に保護膜を形成し、外部のダメージ(熱や紫外線、摩擦など)から守ります。
水分保持
髪内部の水分を保持し、乾燥やパサつきを防ぎます。
3. タンパク質配合トリートメントの使い方
ダメージレベルに応じた頻度
軽度のダメージには週1~2回、重度のダメージには集中ケアがおすすめです。
熱を活用する場合も
一部のタンパク質トリートメントは、ドライヤーやアイロンなどの熱を加えると髪に定着しやすくなります。
過剰使用に注意
タンパク質を過剰に補充すると髪が硬くなり、逆にダメージを受けやすくなる場合があります。適量を守りましょう。
4. 選ぶ際のポイント
髪質や目的に合った製品を選ぶ
太い髪にはリッチなタンパク質、細い髪には軽めのタンパク質が適しています。
たとえば、しっとり感を重視するならケラチンやコラーゲン、さらさら感を求めるならシルクプロテインがおすすめです。
タンパク質配合のトリートメントを活用することで、髪のダメージを補修し、ツヤや弾力のある健康な髪を保つことができます。
タンパク質はとても重要です。
しっかりケアいたしましょう。
新 規 |
¥12,000
【5人中4人が選ぶ】白髪染め使わない白髪染め+カシミヤトリートメント
|
-
●2025-04-03
投稿者: 若松 美弘
-
●2025-03-24
投稿者: 若松 美弘
-
●2025-03-16
投稿者: 若松 美弘
-
●2025-03-15
投稿者: 若松 美弘
-
●2025-03-08
投稿者: 若松 美弘
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(17)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(28)
- 2024年11月分(31)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(3)
- 2024年2月分(2)
もっと見る
フク(FUKU)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
‐ ↓↓↓【FUKUの人気メニュー。カラーで髪が老けるのを防ぐ!】↓↓↓
|
新 規 |
¥11,000 【髪と頭皮の健康に】白髪染め使わない白髪染め+ミネラルデトックスTR
|
新 規 |
¥12,000 【5人中4人が選ぶ】白髪染め使わない白髪染め+カシミヤトリートメント
|
新 規 |
¥13,000 【最高ケア!フルコース】白髪染め使わない白髪染め+フルトリートメント
|
全 員 |
‐ ↓↓↓【新規クーポンはこちらから】↓↓↓
|
新 規 |
¥9,900 【満足度90%の白髪ケア】白髪染め使わない白髪染め¥12000→¥9900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。