ファイブシーン アオヤマ(5SCENE AOYAMA)のブログ
- 白髪はなぜハイトーンだと染まらないのか?
-
白髪の方でハイトーンカラーにしたい時、通常の白髪染めで明るい薬剤で染めても白髪が染まらずキラキラ目立ってしまうことがよくあります。そもそもなぜ白髪は黒髪よりも染まりにくいのでしょうか?
その理由は実はまだ研究段階で最近少しずつわかってきた事案のようです。
では現段階でわかっている「白髪が染まりにくい理由をみてみましょう!
理由[1]白髪はカラー剤を内部に浸透させる脂質が少ないから(グラフ:株式会社ミルボンさんのNewsReleaseより)
白髪は黒髪に比べて髪の中の脂質が少ない傾向にあることが2015年の研究でわかりました。(特にスクワレン)
この脂質というのはヘアカラーの薬剤が髪の内部に浸透するために必要で染まり具合に影響を与えています。
ヘアカラーの薬剤は髪の中にある脂質を通り道にして内部に浸透していきます。
脂質の少ない白髪は、脂質の多い黒髪に比べてカラー剤が浸透しずらく、深部まで染まりにくいという性質があります。
理由[2]白髪は金属物質が少ないから
白髪が染まりにくい理由のもう1つはカラー剤と反応を起こすメラニン顆粒が少ないから。
人の髪の毛の中には『メラニン』や『銅イオン』などの金属物質があるのですが
カラー剤はこの金属物質が多いと化学反応を起こしやすく、しっかりと発色するのだそうです。
黒髪の中にはメラニンなどの金属物質が多く、白髪には少ない。
そのため白髪は黒髪に比べてカラー剤が発色しづらく染まりにくい、というわけです。
では白髪でハイトーンに綺麗に染めるにはどうしたら良いのか??
5SCENEでは白髪でもハイトーンに綺麗に染めるメニューがあります!
【白髪ハイトーン!新規限定】カット+ダブルカラー(ブリーチ込み)+Tr¥20000
【透明感が欲しい方!新規限定】カット+ブリーチなしダブルカラー+Tr ¥17000
【白髪ぼかし!新規限定】似合わせカット+白髪ぼかしハイライト ¥17,000
それぞれのメニューの詳しい内容について次のブログでご紹介しますので是非ご覧になってください!
-
●2025-04-27
投稿者: 榎本 健太
-
●2025-04-26
投稿者: 齋藤 陽介
-
●2025-04-25
投稿者: 齋藤 陽介
-
●2025-04-25
投稿者: 榎本 健太
-
●2025-04-24
投稿者: 榎本 健太
- 2025年4月分(20)
- 2025年3月分(18)
- 2025年2月分(18)
- 2025年1月分(21)
- 2024年12月分(18)
- 2024年11月分(25)
- 2024年10月分(39)
- 2024年9月分(31)
- 2024年8月分(37)
- 2024年7月分(36)
- 2024年6月分(46)
- 2024年5月分(39)
- 2024年4月分(33)
- 2024年3月分(11)
もっと見る
ファイブシーン アオヤマ(5SCENE AOYAMA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,500
【当日限定】似合わせメンズカット ¥7700→¥4500
|
新 規 |
¥4,500
【当日限定】ボブスタイル限定似合わせカット ¥7700→¥4500
|
新 規 |
¥9,900 【新規人気No.1・4月5月限定】カット+カラー+オージュア等選べるTr 9900~
|
新 規 |
¥5,900 【新規人気No.2・4月5月限定!再現性高い】似合わせカット¥7,700→¥5,900
|
新 規 |
¥8,980 【新規人気No.3・4月5月限定】カット+オージュア3stepトリートメント¥8980
|
新 規 |
¥5,900 【4月5月限定・メンズ人気No.1 新規限定】メンズカット¥7,700→¥5,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。