ヘアーワークス マク
- 沖縄県うるま市みどり町3‐21‐9 イマージュマンション1F
- 安慶名十字路近く・麦飯石の水横・A-プライス道向かい イマージュマンション1F
マク(MaQu)のブログ
最新ブログ一覧
162件のブログがあります
1/17ページ 次へ
-
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-09-02 08:42:02.0
- 投稿者:
- MaQU
・ヘアアイロンやドライヤーで適度に熱を加えると、より効果UP!・適度な間隔で定期的に施術すると、ハリ・コシ・ツヤ感が持続・髪質に合わせたホームケアで、効果をキープしなやかで…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-09-02 08:41:56.0
- 投稿者:
- MaQU
・カラーやストレートのダメージが気になる・ツヤのあるまとまりやすい髪にしたい・ヘアアイロンを頻繁に使う髪の状態に合わせたトリートメントを選ぶことで、髪の毛本来の美しさを引…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-09-02 08:41:50.0
- 投稿者:
- MaQU
髪質改善ヘアエステは、髪の内部にアプローチし、ダメージを補修しながらまとまりを与えるトリートメントです。一般的なトリートメントと違い、表面のコーティングだけではなく、髪の…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-09-02 08:41:42.0
- 投稿者:
- MaQU
「髪がパサつく,,,」「うねりや広がりが気になる,,,」そんなお悩みはありませんか?毎日のケアだけでは解決しづらい髪の悩みに、髪質改善ヘアエステがオススメです♪今回は、髪質改善…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-09-01 12:03:41.0
- 投稿者:
- MaQU
脱白髪染めには、たくさんの魅力がありますが、デメリットもあります。しっかり理解した上で、自分に合った方法を選びましょう!☆脱白髪染めのメリット☆・カラー頻度が減り、ダメー…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-09-01 12:02:10.0
- 投稿者:
- MaQU
白髪の割合が多い方には、白髪を活かしたカラーリングがオススメ!・アッシュやグレージュなどの寒色系カラーで白髪を活かす・白髪を染めるのではなく、デザインとして取り入れる「白…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-09-01 10:18:10.0
- 投稿者:
- MaQU
白髪染めをやめると、どうしても根本と毛先の色の違いが気になります。そこで、根本から毛先にかけて自然なグラデーションカラーを作る方法もおすすめ!・明るめのブラウンやアッシュ…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-09-01 10:17:04.0
- 投稿者:
- MaQU
脱白髪染めを決意しても、いきなり染めるのをやめると根本と毛先の色の差が気になってしまうことも,,,そこで、移行期間をスムーズに乗り越えるための3つの方法をご紹介します!1、…続きを見る -
おすすめメニュー
- 投稿日:
- 2025-09-01 10:15:50.0
- 投稿者:
- MaQU
「脱白髪染め」とは、これまでの白髪染めをやめ、白髪を活かしたカラーやデザインを楽しむ方法です。従来の白髪染めは、根元が伸びるたびに染め直しが必要でしたが、マクの脱白髪染め…続きを見る
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(41)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(33)
- 2025年4月分(42)
- 2025年3月分(18)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(12)
もっと見る
マク(MaQu)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
¥13,200 【白髪染めを卒業したい方へ】白髪ぼかしハイライト+脱白髪染め全体カラー
|
全 員 |
¥15,400 【シェードオフカラー】カット+白髪ぼかしハイライト+脱白髪染め全体カラー
|
全 員 |
¥18,700 [劇的改善]白髪ぼかしハイライト+脱白髪染め全体カラー+髪質改善ヘアエステ
|
全 員 |
¥20,900 【美髪】カット+白髪ぼかしハイライト+脱白髪染め全体カラー+髪質改善Tr
|
全 員 |
¥15,400 【白髪染めした髪全体を明るくしたい】カット+白髪ぼかし全体カラー
|
全 員 |
¥5,500 【時短×お得】リタッチカラー+マイクロバブルSh
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。