ヌエン(NU/EN)のブログ
- 在宅ケアでお客様にできる美容室後のケア方法5選
-
【ブリーチ・ハイトーンを長持ちさせる在宅ケア5つのポイント 】
ブリーチやハイトーンカラーは、サロンでの仕上がりを維持するために日々の在宅ケアがとても重要です。
ちょっとした習慣で髪のツヤや柔らかさをキープし、色落ちやパサつきを防ぐことができます。
ここでは、今日からできる簡単な5つのポイントをご紹介します。
1. 低刺激シャンプーを使う
ブリーチ毛は髪内部のキューティクルが開きやすく、カラーや水分が流れやすい状態です。高刺激のシャンプーや洗浄力が強すぎるものは避け、アミノ酸系シャンプーなど優しい洗浄力のものを選びましょう。泡立てて頭皮をマッサージするように洗うことで、髪の負担も最小限にできます。
2. トリートメント・集中ケアを習慣化
シャンプー後は必ずトリートメントを使い、毛先までしっかり浸透させることが大事です。週に1~2回は集中補修トリートメントやヘアマスクを使うと、ダメージ部分の補強や保湿ができます。髪の内部補修成分がしっかり浸透するよう、数分置くのがコツです。
3. ヘアオイルで毛先を保護
タオルドライ後やスタイリング前に、毛先中心にヘアオイルを少量つけることで、乾燥やパサつきを防げます。スクワランやアルガンオイル、ホホバオイルなど軽めのオイルがおすすめ。透明感を損なわずツヤを出すことができます。
4. ドライヤー・熱から守る
ブリーチ毛は熱に弱いため、ドライヤーやアイロンの温度を高くしすぎないことが大切です。ドライヤー前にヒートプロテクトスプレーを使えば、熱ダメージを軽減し、ツヤと柔らかさを保てます。
5. 紫外線対策も忘れずに
紫外線はカラーの色落ちや髪の乾燥を加速させます。外出時はUVカットスプレーや帽子で髪を守ると、ブリーチの明るさやホワイトシルバーの透明感を長持ちさせることができます。
まとめ
ブリーチやハイトーンを楽しむなら、サロンケアだけでなく在宅ケアの積み重ねが大事です。低刺激シャンプー・トリートメント・ヘアオイル・熱保護・UVケアの5つを習慣にすることで、髪のツヤや柔らかさ、色味をキープできます。今日から少しずつ取り入れて、サロン仕上がりの美しい髪を長く楽しんでください。
全 員 |
¥12,800 【人気No.1メニュー】カット+カラー+保湿トリートメント
|
-
●2025-09-01
投稿者: hiraki
-
●2025-08-31
投稿者: kouji
-
●2025-08-31
投稿者: shou
-
●2025-08-31
投稿者: emi
-
●2025-08-31
投稿者: shou
- こだわりの仕事道具(4)
- おすすめスタイル(215)
- サロンのNEWS(26)
- おすすめメニュー(58)
- 仕事の出来事(1)
- プライベート(3)
- お気に入りアイテム(3)
- 趣味・マイブーム(1)
- ビューティー(22)
- その他(3)
- 2025年9月分(1)
- 2025年8月分(83)
- 2025年7月分(54)
- 2025年6月分(50)
- 2025年5月分(65)
- 2025年4月分(39)
- 2025年3月分(41)
- 2025年2月分(3)
もっと見る
ヌエン(NU/EN)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
¥12,800 【人気No.1メニュー】カット+カラー+保湿トリートメント
|
新 規 |
¥10,800 【平日予約限定】カット+カラー+保湿トリートメント ¥12800→¥10800
|
新 規 |
¥8,000 【平日18時以降限定】カット+カラー ¥8000
|
新 規 |
¥6,800 【平日予約限定】カラー+保湿トリートメント ¥9800→¥6800
|
新 規 |
¥19,800 【9/5日限定】憧れの海外スタイルが叶うバレイヤージュ¥25800→¥19800
|
全 員 |
¥5,500 流行の海外レイヤースタイルカット/バタフライレイヤー/ハッシュカット
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。