フットセラピーヒヨシトウキュウアベニューテン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 神奈川県横浜市港北区日吉2-1-1 日吉東急アベニュー3F
- 日吉駅ナカ 日吉東急アベニュー3階
フットセラピー 日吉東急アベニュー店のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-05 12:44:58.0
- 【くらし】季節の養生まとめ
- こんにちは。

フットセラピー日吉店です。
今日は一年の最後の四季『冬』を迎えるにあたり、季節の養生をまとめた内容をお届けしたいと思います。
これを読めばあなたも今日からゆらがない!
自然のリズムとともに生きる
東洋医学では、季節ごとに体の働きが変化すると考えられています。
春は「肝」、夏は「心」、秋は「肺」、冬は「腎」
が主に影響を受ける季節といわれます。
春 -巡りをよくして、『氣』のびやかに-
春は新しい気が芽吹く季節。
気の流れをつかさどる「肝」の働きが活発になり、イライラや肩こり、めまいなどが起こりやすくなります。
朝のストレッチや深呼吸で、体の中に滞った気を外へ巡らせましょう。
香りのよいハーブティーや酸味のある食材(柑橘類・梅)もおすすめです。
夏-余分な熱を逃がし、心をゆるめる-
夏は陽気が最も高まり、汗とともにエネルギーが消耗しやすい季節。
体内に熱がこもると、不眠や動悸、イライラが起こりやすくなります。
冷たいものを摂りすぎず、スイカやきゅうりなど自然の水分で涼をとりましょう。
昼寝や夕方の散歩などで、心に“ゆとりの隙間”をつくるのも大切です。
秋-潤いを補い、呼吸を深める-
乾燥が強まる秋は、「肺」を守る季節。
呼吸器や肌の乾き、喉の不調を感じやすくなります。
白い食材(れんこん・梨・豆腐など)で潤いを補い、深い呼吸で気の流れを整えましょう。
夜は早めに眠り、静けさの中で心を落ち着けることが養生になります。
冬-体を温め、エネルギーを蓄える-
寒さが厳しい冬は、生命エネルギーを司る「腎」を養う時期。
冷えを防ぎ、無理をせず「温める」ことを意識しましょう。
黒豆や味噌、根菜類など温める食材を取り入れ、早寝遅起きで体を休めることが大切です。
静かに過ごす時間が、次の季節へとつながります。
ゆらぎを受け入れて、生きる力に。
一年を通して共通して大切なのは、
変化を恐れず、ゆらぎを受け入れること。
季節が移ろうように、人の体も心も常に変化しています。
自然のリズムと調和して生きることが、真の健康を育む東洋医学の知恵です。
人生も山あり谷あり、こちらも同様、受け入れて差し上げてくださいませ。
本日もお疲れさまでした。
どうかご自愛ください。
投稿者
日吉店 スタッフ
サロンの最新記事
-
●2025-11-09
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
フットセラピー 日吉東急アベニュー店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥7,040 天地爽快!【足つぼ×ヘッドスパ】 東洋養生60分コース
|
|
全 員 |
¥7,040 【足つぼ×骨盤リリース】 東洋養生60分コース
|
|
全 員 |
¥7,040 【足つぼ×背面・呼吸筋】 東洋養生60分コース
|
|
全 員 |
¥8,620 【足つぼ×背面×首・ヘッド】東洋養生75分コース
|
|
全 員 |
¥8,620 【足つぼ×骨盤・腰×背面・呼吸筋】 東洋養生75分コース
|
|
全 員 |
¥5,390 当日予約可 【漢方足湯+台湾式足つぼ】足極上コース40分
|

