カラダノコトナラ セイカツセイタイ
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都千代田区九段北4丁目1-16 氷川サニービル201
- JR市ヶ谷駅から靖国通りを九段下方面へ、2つ目の信号を左折、100mほど先の右側です。
生活整体のブログ
- 「体幹が強い」とは?
こんにちは、生活整体の加藤です。
今回は、最近よく耳にする「体幹が強い」という表現について感じたことをつらつらと書いてみます。
まず、わかりやすいのは、サッカーで小さい選手と大きい選手が競り合いをしたときに、小さい選手が勝つ、といった場面でしょうか。
そこで、競り勝った選手が普段から体幹トレーニングを積極的に取り入れていて、他の選手に教えたりもしている、となれば「体幹が強いですねー!」は、かなり説得力がありますね。
しかし、今年の高校サッカーの解説で、「~高校は中盤に体幹の強い選手を揃えている」という表現があったのですが、それ以外の情報がなかったので、ふと、考えてしまいました。
見た目なのか、その高校が体幹トレーニングを取り入れていてその成績が良かった選手から選んだということなのか…など興味がわいてきました。
「強い」という言葉で考えると、筋力が強い、と考えるのがわかりやすいです。筋力は、筋肉の大きさにある程度比例するので、体幹の筋量が多ければ、体幹が強いと言えるかもしれません。筋量は、MRI画像で計測することができます。
しかし、スポーツの解説でMRIの画像データなどで根拠を示すことはほぼありません。
走っているときに上体がブレない、バランスを崩されても倒れない、当たり負けしない、といったシーンで、使いたくなる表現という感じでしょうか。
ただ、身体がぶつかるような競り合いの場合、タイミングなど予測能力を含めた身体全体の使い方が「上手い」ということだと思うので、体幹だけが強いわけではないのではないか、という疑問が拭い去れません。
例えば、体幹が強い、と言われている選手でも、MRIで体幹の体積に対して筋肉が占める割合が多くないことがあるかもしれませんし、逆に、体幹が弱いと思われている選手の筋量が多い場合もありそうです。
ぜひ、調べてみたいです!
とにかく、「体幹が強い」という表現を使ったみたいと思っている人が多いということは間違いないと思います。
そういうことからでも、体幹についての知識が一般的に広まるのはとても良いことだと思いますので、みなさんも、どういう時に「体幹が強い」という表現が使われているのか、ぜひチェックしてみて下さい!
ということで!
からだのことなら生活整体へ、お気軽にご相談下さい!
それだはまた。
新 規 |
¥5,500
【初回60分でしっかりケア!】こりをほぐして姿勢も整える! ¥6600⇒¥5500
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-23
-
●2025-04-04
-
●2025-03-26
-
●2025-02-22
-
●2025-01-30
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(2)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(2)
- 2024年2月分(1)
- 2024年1月分(1)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(1)
- 2023年8月分(1)
- 2023年7月分(2)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(2)
- 2023年4月分(2)
- 2023年3月分(1)
- 2023年2月分(1)
- 2023年1月分(1)
- 2022年12月分(1)
- 2022年11月分(1)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(1)
- 2022年8月分(2)
- 2022年7月分(2)
- 2022年6月分(1)
- 2022年5月分(1)
- 2022年4月分(2)
- 2022年3月分(1)
- 2022年2月分(1)
- 2022年1月分(1)
- 2021年12月分(3)
- 2021年11月分(1)
- 2021年10月分(1)
- 2021年9月分(1)
- 2021年8月分(1)
- 2021年7月分(1)
- 2021年6月分(2)
- 2021年5月分(1)
- 2021年4月分(3)
- 2021年3月分(3)
- 2021年2月分(1)
- 2021年1月分(1)
- 2020年12月分(3)
- 2020年11月分(2)
- 2020年10月分(2)
- 2020年9月分(1)
- 2020年8月分(1)
- 2020年7月分(2)
- 2020年6月分(1)
- 2020年5月分(1)
- 2020年4月分(3)
- 2020年3月分(4)
- 2020年2月分(3)
- 2020年1月分(3)
- 2019年12月分(4)
- 2019年11月分(4)
- 2019年10月分(4)
- 2019年9月分(2)
- 2019年8月分(3)
- 2019年7月分(3)
- 2019年6月分(2)
- 2019年5月分(5)
- 2019年4月分(4)
- 2019年3月分(5)
- 2019年2月分(5)
- 2019年1月分(8)
- 2018年12月分(5)
- 2018年11月分(5)
- 2018年10月分(7)
- 2018年9月分(8)
- 2018年8月分(10)
- 2018年7月分(2)
もっと見る
生活整体のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【初回60分でしっかりケア!】こりをほぐして姿勢も整える! ¥6600⇒¥5500 ¥5,500
|
新 規 |
【首の辛さはプロにお任せ!】首メインのショートコース30分 ¥3300⇒¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【肩こりはおまかせ!】 肩こりメインのショートコース30分 ¥3300⇒¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【腰痛ケアは当院へ!】腰痛メインのショートコース30分 ¥3300⇒¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【90分でじっくりケア】 全身をほぐして姿勢も整える! ¥9900⇒¥8800 ¥8,800
|
新 規 |
【120分なら2200円OFF!】 頭から足まで気持ちよくほぐして姿勢も整える! ¥10,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。