リヴァータ(revata)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2022/12/2
- 若返りホルモンを増やす 2.エストロゲン
- お馴染み女性ホルモンであるエストロゲン。
女性らしい丸みを帯びた体を形成したり、肌や髪の美しさを保つ働きや、骨密度を保つ、記憶力や集中力をアップさせるといった作用もあり、女性の健康にとっては欠かせないホルモンです。
加齢とともに分泌量が減っていき、不足することで更年期障害の原因にもなります。
減っているものを補うのは大事ですが、過剰に分泌すると生理痛やPMSが重くなる、子宮内膜症や子宮体がん、乳がんなどの女性特有の病気にかかってしまう恐れがあります。
何事もバランス、増やすというよりも安定させるという方がいいかもしれませんね。
運動、睡眠、バランスの良い食事に加えて、冷えやストレスに弱いので体を冷やさない、リラックスできる時間を持つというのが大事になります。
以前は大豆イソフラボンを摂るといいと言われていましたが、大豆イソフラボンが腸内細菌によって代謝されて生み出される成分、エクオールがエストロゲンに似た作用をすることがわかっています。
日本人に2人に1人はエクオールを作る腸内細菌を保有していないといわれているので、頑張って大豆食品を食べても変化のない人もいます。
薬局などで調べられるので気になる方は調べてみるといいと思います。
その他には
・ビタミンE
女性ホルモンの分泌を調整する効果があり、血行を促進する働きもあるため、冷え性や肩こりに有効。
・ビタミンB6
エストロゲンの代謝に関わり、ホルモンのバランスを整える働きがある。
・脂質
体の中でホルモンを作るときの材料となる。
などを摂るといいでしょう。
おすすめクーポン
新 規 |
¥17,000
迷ったらこれ スッキリ実感!自律神経リンパマッサージ ヘッド付き全身120分
|
このクーポンで 空席確認・予約 |
このブログをシェアする

ご来店お待ちしております
エステティシャン、セラピスト
松本 マツモト
サロンの最新記事
-
●2023/3/17
-
●2023/3/1
-
●2023/2/14
-
●2023/2/3
-
●2023/2/2
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(2)
- 2023年2月分(3)
- 2023年1月分(11)
- 2022年12月分(11)
- 2022年11月分(15)
- 2022年10月分(15)
- 2022年9月分(17)
- 2022年8月分(21)
- 2022年7月分(18)
- 2022年6月分(19)
- 2022年5月分(9)
- 2022年4月分(19)
- 2022年3月分(21)
- 2022年2月分(19)
- 2022年1月分(23)
- 2021年12月分(30)
- 2021年11月分(29)
- 2021年10月分(19)
- 2021年9月分(3)
もっと見る
リヴァータ(revata)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
《腸セラピー》電気振動とハーブの力で自律神経を整える上半身集中90分 ¥12,000
|
新 規 |
《腸セラピー》便秘改善 上半身+腸セラピー+仙骨リバース 110分 ¥15,000
|
新 規 |
6月限定 梅雨対策自律神経リンパマッサージ(ハンド+マシン)全身 100分 ¥14,000
|
新 規 |
《腸セラピー》ハーブで発汗冷え撃退 デトックス美腸自律神経リンパ全身120分 ¥17,000
|
全 員 |
喰いしばり、ガチガチ肩、首、デコルテ +筋膜ヘッドマッサージ+顔 60分 ¥10,500
|
新 規 |
迷ったらこれ スッキリ実感!自律神経リンパマッサージ ヘッド付き全身120分 ¥17,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。