初台メディカルラボ整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2024-01-26 10:01:00.0
- 太ももの外側ってどうやってほぐすの? 初台 整体
- 私達の体は、日頃からよほど運動やストレッチを心がけていないと色んな所の筋肉がこったり張ったりしてしまいます。
だからこそ辛くなると当院に来店して頂いたり、ご自身でいろんなグッズを使ってマッサージやストレッチをしたりして、体をほぐしたりしますよね。
でも、場所によって「凝っているけどほぐしにくい」「凝っているのに気づきにくい」といったポイントがいくつかあります。
例えば、お腹なんかもストレッチをやる中でもつい忘れがちというか、あまり目立たないし自覚症状もないことからストレッチする部位のリストから外れがちというか…、なんとなくそういうパーツだったりします。でも、実際にストレッチすると凄く気持ちいい場所なんですよ。
それと似たような部分が、太もも…の「外側」。太ももの場合、普段ストレッチをされる方は割とコンスタントにストレッチする場所です。
ただし、多くの場合は太ももの前と裏の筋肉を伸ばすストレッチになりがち。是非、外側のストレッチやマッサージもやって頂きたいところです。
というのも、特に女性は気になると思いますが、太ももの外側というのは多くの人が横に張ってしまいがち。理由は、姿勢の悪さと筋肉の使いすぎです。
猫背になると骨盤は後ろに倒れ、両足の付け根は開き気味になります。
すると、どうしても太ももの外側重心になるため、外側の筋肉は使いすぎで凝り固まり、逆に内側はほぼ使われずに弱く緩んでいく…。
そうなると、太ももの内側はたるみ、外側は横に張っていくので、脚のラインとしても気になる方が多いのではないでしょうか。
ですから、是非太ももの外側にも意識を向けてストレッチするのをオススメします。
太もも外側のストレッチにも色々ありますが、簡単で手っ取り早い方法を1つご紹介しておきましょう。
仰向けに寝て、両足を肩幅より広げてから両膝をまげます。
伸ばしたい方の足の膝に、反対側の足首を乗せてひっかけ、引っ張るようにして伸ばしたい方の足を内側に倒して、外側の筋肉を伸ばしてください。逆も同様です。そして、もう1つはグッズが必要なので余裕があったらご用意頂きたいのですが、マッサージローラーがあると尚オススメです。
横向きに寝て肘をついて上半身を支えながら、ローラーを太もも外側の付け根から膝あたりまで移動させつつ、痛気持ちいいくらいの強さでほぐしていってください。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-04-24
-
●2025-04-16
-
●2025-04-10
-
●2025-04-03
-
●2025-03-27
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(2)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(2)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(2)
- 2023年9月分(2)
- 2023年8月分(2)
- 2023年7月分(2)
- 2023年6月分(3)
- 2023年5月分(2)
- 2023年4月分(2)
- 2023年3月分(2)
- 2023年2月分(2)
- 2023年1月分(2)
- 2022年12月分(2)
- 2022年11月分(2)
- 2022年10月分(2)
- 2022年9月分(2)
- 2022年8月分(2)
- 2022年7月分(2)
- 2022年6月分(7)
- 2022年5月分(2)
- 2022年4月分(1)
もっと見る
初台メディカルラボ整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【初回¥2980】60分集中改善コース(腰痛/肩痛/首/膝/頭痛等)【整体】 ¥2,980
|
新 規 |
【カウンセリングのみご希望の方】30分¥0(整体なし) ¥0
|
再 来 |
【院長施術コース!《¥24000→¥19800》】1回で痛み軽減に特化(整体60分) ¥19,800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。