ジョセイセンヨウコシツセイタイキュットイシイイン
- エステ
- リラク
- 整体・カイロ
- 愛媛県松山市東石井6-3-8
- 椿神社前から徒歩5分(450m)、椿前徒歩5分(400m)
キュット 石井店のブログ
- 肋骨を締めるってどういうこと?
どんなダイエットをしてもウエストが細くならないと悩んでいる人は、肋骨の開きに原因があるかもしれません。
肋骨が開く原因は運動不足や過度な筋トレにより筋肉が硬くなってしまうこと。
肋骨の開きとは、肋骨が正常な位置にもどらず、外側に開きっぱなしの状態になっていることを指します。
肋骨の開きは、見た目に大きく影響するので、なるべく締めることを意識したいですね。
肋骨を正常な位置に戻すために大切なのは首・腰・脇腹の筋肉を柔らかくすること。これらを意識して伸ばすことで筋肉を柔らかくし肋骨を締めてウエストを細くすることができます。
肋骨を開かせる筋肉は、首・背中・脇腹の筋肉が関係しているため、これらの筋肉をほぐすことが大切です。
肋骨を締めるために重要なのはストレッチを行うことです。筋肉の柔軟性が上がり、肋骨が締まりやすくなります。まずはストレッチを一週間続けてみましょう。
ストレッチは毎日行うことが大切なので、お風呂上がりで体が温まっているときに毎日30秒程度行ってみましょう。
ストレッチ例
例:右側で行います
壁やドアなど掴める場所の前に立ちます
右腕を内側に捻り、親指を下にして掴みます
お尻を後ろに引きながら上半身を沈めましょう
脇から腰にかけて伸びる感じがあると良いです
ストレッチ感が足りない場合は、少し身体を右に捻るようにしましょう
深呼吸をしながら、徐々に身体を後ろに引いていきます
深呼吸は5~10回行いましょう
エクササイズ
肘を着いた四つ這いの姿勢をとりましょう
背中全体を持ち上げるように丸くなります
お腹を持ち上げるようにします
鼻からゆっくり息を吸い、口から細く長く吐きましょう
息を吸う時に背中が持ち上がるように意識します
息を吐く途中からお腹に力が入る感覚が出ると良いでしょう
深呼吸を5~10回行いましょう
肋骨周りの柔軟性を高めて、美しいウエストラインを手に入れましょう!
新 規 |
¥1,980
初回/残4名【全身美姿勢/猫背/整体】 猫背矯正×姿勢矯正 初回¥6600→¥1980
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-03-17
-
●2025-03-01
-
●2025-01-06
-
●2024-11-28
-
●2024-11-24
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(7)
- 2024年5月分(10)
- 2024年4月分(11)
- 2024年3月分(9)
- 2024年2月分(11)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(9)
- 2023年11月分(7)
- 2023年10月分(9)
- 2023年9月分(18)
- 2023年8月分(14)
- 2023年7月分(17)
- 2023年6月分(11)
- 2023年5月分(27)
- 2023年4月分(34)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(13)
- 2023年1月分(21)
- 2022年12月分(5)
- 2022年11月分(13)
- 2022年10月分(9)
- 2022年9月分(5)
- 2022年8月分(13)
- 2022年7月分(14)
- 2022年6月分(3)
- 2022年5月分(5)
もっと見る
キュット 石井店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【SNS広告限定!先着10名様】ダイエット整体¥1980 ※4/30まで ¥1,980
|
新 規 |
人気NO.1 【美くびれGET♪】骨盤矯正×痩身エステ ¥11980→¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
初回/残4名【辛い腰痛/骨盤の歪み&反り腰改善】整体×骨盤矯正¥6600→1980 ¥1,980
|
新 規 |
初回/残4名【全身美姿勢/猫背/整体】 猫背矯正×姿勢矯正 初回¥6600→¥1980 ¥1,980
|
新 規 |
初回/残3名【肩甲骨はがし◎肩こり&猫背改善】姿勢矯正×整体 ¥1980 ¥1,980
|
新 規 |
【産後の歪み/スタイル改善/整体】産後骨盤矯正・産後スタイル ¥1980 ¥1,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。