ナオルセイタイ ミヤザキイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 宮崎県宮崎市橘通西2-5-27
- 宮崎駅徒歩10分 【☆平均口コミ評価4.85☆】【宮崎県/宮崎市/宮崎駅/整体/小顔矯正】
ナオル整体 宮崎院(NAORU整体)のブログ
- 有酸素運動でリフレッシュ!
- こんにちは♪
NAORU整体 宮崎院です (^^)/
今回は『有酸素運動』についてです!
有酸素運動という言葉は、皆さんも聞いたことがあると思います。
では具体的にどのような効果などがあるのでしょうか?
★有酸素運動とは?
筋肉の収縮させる時のエネルギーに酸素を使う運動のこと。簡単にいえば、ゆったり呼吸をしながら行う運動です。
小から中強度の運動を継続して行うことで、筋肉を収縮させるためのエネルギーであるアデノシン三リン酸(ATP)を酸素・糖・脂肪と一緒に取り出します。
有酸素運動を要約すると、
・肝臓や筋肉に貯蔵されているエネルギーを運動に使用する
・貯蔵されているエネルギーを使い切る
・体脂肪を分解してエネルギー源に変換する
この際、体脂肪を分解する過程で大量の酸素が必要になるので、大量の酸素を体内に取り込むようになります。
★有酸素運動の効果は?
脂肪燃焼効果
基礎代謝を上げる
心肺機能の向上
血圧の安定
★生活習慣病予防に効果的な有酸素運動
健康のための有酸素運動では個人の体力に合わせて「FITT」を設定することが大切です。ただ〇〇分運動し続けたから有酸素運動になる、というわけではなく、対象者の体力に合わせたFITTよって有酸素運動として効果があるかどうかが異なります。
※FITT
頻度(F:frequency)
強度(I:intensity)
持続時間(T:time)
運動の種類(T:type of exercise)
生活習慣病を予防するために効果的な有酸素運動は、
「中等度の有酸素運動を少なくとも週5日、または高強度の有酸素運動を少なくとも週3日、あるいは中等度と高強度の有酸素運動を組み合わせた週3~5日の運動が推奨される」
となっております!
如何だったでしょうか?
有酸素運動にはたくさんのメリットがありますね!!
運動不足の方は、ぜひ有酸素運動を行なってみましょう^^

-
●2025-07-03
-
●2025-06-30
-
●2025-06-28
-
●2025-06-27
-
●2025-06-26
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(20)
- 2025年5月分(20)
- 2025年4月分(19)
- 2025年3月分(22)
- 2025年2月分(18)
- 2025年1月分(18)
- 2024年12月分(16)
- 2024年11月分(19)
- 2024年10月分(21)
- 2024年9月分(21)
- 2024年8月分(19)
- 2024年7月分(22)
- 2024年6月分(13)
- 2024年5月分(7)
- 2024年4月分(9)
- 2024年3月分(12)
- 2024年2月分(12)
- 2024年1月分(20)
- 2023年12月分(17)
- 2023年11月分(11)
- 2023年10月分(15)
- 2023年9月分(14)
- 2023年8月分(16)
- 2023年7月分(20)
- 2023年6月分(24)
- 2023年5月分(19)
- 2023年4月分(24)
- 2023年3月分(22)
- 2023年2月分(19)
- 2023年1月分(24)
- 2022年12月分(30)
- 2022年11月分(46)
- 2022年10月分(49)
- 2022年9月分(51)
- 2022年8月分(57)
- 2022年7月分(49)
- 2022年6月分(11)
もっと見る
ナオル整体 宮崎院(NAORU整体)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
★7月限定★当院人気No.1◎圧倒的満足度保証!AI×矯正/整体¥9900→¥3500 ¥3,500
|
新 規 |
【◎女性限定◎】『残10名』当院人気NO.1矯正/整体(60分)¥9900→¥3500 ¥3,500
|
新 規 |
【◇男性限定◇】『残10名』当院人気NO.1矯正/整体(60分)¥9900→¥4000 ¥4,000
|
新 規 |
【◎ほうれい線・たるみ改善◎】老け顔卒業へ! 小顔矯正 90分 ¥13200→8800 ¥8,800
|
新 規 |
【猫背解消整体】驚くほど改善する美しい美姿勢へ。(AI診断付き60分)【宮崎】 ¥4,500
|
新 規 |
【骨盤矯正/整体プログラム】下半身の悩みの方 AI診断付(60分)【宮崎/整体】 ¥4,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。