ルアナ
- エステ
- リフレッシュ
- リラク
- 大阪府大阪市東住吉区駒川5-22-19 2F,3F
- 近鉄 針中野駅より徒歩3分/地下鉄 駒川中野駅より徒歩10分 駒川商店街内
ルアナ(LUANA)のブログ
- よもぎ蒸しで熱さを我慢していませんか?
よもぎ蒸しで熱さを我慢していませんか?
よもぎ蒸しでは汗をかきたくて、つい熱さを我慢したまま過ごしたくなりますが我慢したまま長時間過ごすと最悪低温火傷の可能性があり危険です。
低温火傷は44℃~50℃前後のものに皮膚が数分~長時間触れ続けることで起こります。
よもぎ蒸し中のマントの中はお風呂と同じくらいの体感温度になりますが、蒸気に近づくほど熱くなるので設定温度によっては椅子の近くが44℃以上になることもございます。
そのためヒリヒリやジンジンとした感覚があるにも関わらず放っておくと水ぶくれなど火傷の症状がひどくなってしまう可能性があります。
よもぎ蒸しで低温火傷を防ぐには
・熱かったら蒸気が当たる位置を変える
・温度を上げすぎない
・熱さを我慢しない
・同じところに蒸気を当てすぎない
ことが大切です。
お客様によって熱さの感じ方が違うからため異変を感じた場合はすぐにスタッフまでお申し付けください。
また季節を問わずご利用されている方も夏と冬では熱さの感じ方が個人でも変わってきますので日によって温度が自身に合っているか確認をお願いいたします。
当店ではよもぎ蒸し中にお客様がすぐにスタッフを呼べるよう呼出ボタンを各椅子に設置しております。
安心・安全・快適によもぎ蒸しを過ごせるよう、よもぎ蒸し中に温度変更などが何かございましたらお気軽にスタッフをお呼びください。
細かい詳細がもっと知りたい方はLINE公式アカウント@229sxgjxやインスタアカウント@luana_harinakano からお気軽にお問い合わせください!
眉毛 脱毛 ニキビ うなじ 顔脱毛 バストアップ 黄土よもぎ蒸し 光フェイシャル メンズ脱毛 VIO ヒゲ 全身 LINE 肩こり 産後 眼精疲労 腰痛 リラクゼーション フェイス アロマ d払い 中国 韓国 大阪 東住吉区 平野 喜連瓜破 駒川中野 針中野 東田辺 長居 鶴が丘 矢田 今川 田辺 paypay 高校生 リフトアップ むくみ ハーブ蒸し ローズ 汗 におい 紫外線 美容 顔 化粧 筋肉 皮膚
新 規 |
¥2,800
【お試し】黄土よもぎ蒸し40分【よもぎ蒸しが初めての方はこちら/学割U24】
|
このクーポンで 空席確認・予約 |
よもぎ蒸し
-
●2025-04-23
-
●2025-04-21
-
●2025-04-19
-
●2025-04-16
-
●2025-04-14
- 2025年4月分(10)
- 2025年3月分(12)
- 2025年2月分(9)
- 2025年1月分(12)
- 2024年12月分(12)
- 2024年11月分(13)
- 2024年10月分(12)
- 2024年9月分(12)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(12)
- 2024年6月分(13)
- 2024年5月分(15)
- 2024年4月分(12)
- 2024年3月分(14)
- 2024年2月分(13)
- 2024年1月分(13)
- 2023年12月分(15)
- 2023年11月分(18)
- 2023年10月分(20)
- 2023年9月分(19)
- 2023年8月分(19)
- 2023年7月分(22)
- 2023年6月分(24)
- 2023年5月分(24)
- 2023年4月分(22)
- 2023年3月分(22)
- 2023年2月分(23)
- 2023年1月分(18)
- 2022年12月分(1)
- 2022年11月分(1)
- 2022年10月分(2)
- 2022年9月分(8)
- 2022年8月分(14)
もっと見る
ルアナ(LUANA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【今月のおすすめ】たっぷりレモン系ハーブ蒸し40分¥3000 ¥3,000
|
新 規 |
【お試し】黄土よもぎ蒸し40分【よもぎ蒸しが初めての方はこちら/学割U24】 ¥2,800
|
新 規 |
【お試し】黄土よもぎ蒸し60分【汗をしっかりかきたい方に◎】 ¥3,600
|
新 規 |
【お試し】選べるハーブ蒸し40分【追加メニューで延長OK】 ¥3,100
|
新 規 |
【ブレンド希望はこちら】ハーブ×よもぎ蒸し40分【追加メニューで延長OK】 ¥2,900
|
新 規 |
【お得なペア割】黄土よもぎ蒸し40分 2名【追加メニューで延長OK】 ¥5,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。