ナオルセイタイ ウラソエイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 沖縄県浦添市港川2-22-5 ユアサハイム浦添マンションA107
- 港川バス停から徒歩1分/スーパー「港川かねひで」様より徒歩6分 【矯正・整体】
ナオル整体 浦添院(NAORU整体)のブログ
- 浮き指が生じる原因は主に3つ
- 皆さんは浮き指を知っていますか?
浮き指とは、立ったときに足の指が浮いてしまっている状態のことであり、外反母趾(がいはんぼし)や偏平足(へんぺいそく)と合わせて現代人に多くみられます。
そんな浮き指ですが、放っておくと腰痛や下半身太りなどさまざまな不調につながる可能性があるため、治し方をしっかりと押さえておくことが大切なのです。
浮き指が生じる原因は主に以下の3つです。
立ち方の悪い癖
浮き指が生じる原因として多いのは、立ち方の悪い癖です。
かかとに重心をかけて立っていると、身体のバランスが崩れて浮き指が生じやすくなります。
また、重心がかかとに寄る立ち方は猫背や腰痛のリスクも高めます。
かかと重心の立ち方はデメリットが多いため、癖になっている方は早めに見直しましょう。
サイズの合わない靴の着用
サイズの合わない靴の着用も浮き指の原因として挙げられます。
大きめの靴を着用していると、靴が脱げないよう無意識のうちに足の指に力が入り浮き指が生じやすくなるのです。
また、靴だけでなく大きめのスリッパを履くことが多い方も注意が必要です。
浮き指を放っておくと、肩こりや下半身太りにつながることがあるため、早めに対処しましょう。
足指の筋力低下
足指の筋力低下も浮き指が生じる原因として挙げられます。
足指の筋力が低下すると歩行時に踏ん張りがききにくくなり、浮き指のリスクが高まります。
特に運動する習慣がない方は注意が必要です。
浮き指を放っておくと、姿勢が悪くなるだけでなく巻き爪の原因にもなるため、早めに整体を利用しましょう。
#NAROU整体浦添院#整体#沖縄整体#腰痛#肩こり#猫背矯正#姿勢#骨盤矯正
#沖縄#浦添#港川#牧港#那覇#頭痛#巻き肩#矯正#膝#股関節#スマホ首
新 規 |
¥4,000 【足の浮腫みや冷え】身体が軽く驚く施術+ストレッチ今月限定¥7,700→¥4,000
|

-
●2025-08-13
-
●2025-08-13
-
●2025-08-13
-
●2025-08-13
-
●2025-08-13
- 2025年8月分(35)
- 2025年7月分(118)
- 2025年6月分(159)
- 2025年5月分(197)
- 2025年4月分(93)
- 2025年3月分(32)
- 2025年2月分(46)
- 2025年1月分(171)
- 2024年12月分(70)
- 2024年11月分(27)
- 2024年10月分(107)
- 2024年9月分(97)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(12)
- 2024年6月分(29)
- 2024年5月分(9)
- 2024年4月分(49)
- 2024年3月分(71)
- 2024年2月分(34)
- 2024年1月分(118)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(26)
- 2023年9月分(73)
- 2023年8月分(65)
- 2023年7月分(12)
- 2023年6月分(12)
- 2023年5月分(5)
- 2023年4月分(7)
- 2023年3月分(15)
- 2023年2月分(10)
- 2023年1月分(12)
- 2022年12月分(11)
- 2022年11月分(11)
- 2022年10月分(13)
- 2022年9月分(14)
- 2022年8月分(14)
もっと見る
ナオル整体 浦添院(NAORU整体)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥1,980 《土日限定》》今月のみ¥7,700→¥1,980大人気NO1★NORUオーダーメイド整体★
|
新 規 |
¥2,750 8月限定口コミご記入で通常¥7,700が今だけ¥2750 ご来店後口コミ記入だけでOK
|
新 規 |
¥4,000 【腰痛】立ち仕事デスクワーク介護や現場仕事の方へ今月限定¥7,700→¥!4000
|
新 規 |
¥2,500 学割U24【全身ケア】肩こり腰痛・全身矯正¥6,600⇒¥2,500(60分) ★整体
|
新 規 |
¥4,000 【ブライダル整体】肩甲骨、鎖骨を綺麗に整えてみませんか?¥7,700→¥4000
|
新 規 |
¥4,000 マタニティー整体※16週目から可能です。¥7,700→¥4000♪辛い肩こり腰痛に
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。