スギモトセッコツシンキュウイン
- 接骨・整骨
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- あん摩・指圧
- 大阪府八尾市恩智中町1-35-1 キラクマンション103
- 【近鉄八尾・河内山本・堅下】整体・ボディケア・マッサージ 近鉄大阪線恩智駅すぐ
杉本接骨鍼灸院のブログ
- 甲状腺機能低下と診断されてからどんどん増えた体重を
- 42歳165cm 77.9kg → 67.2kg
来院前の状態
甲状腺機能低下症と診断されたのが10年前。このとき体重は60キロ前後。
そこからどんどん増えていき、77キロまで増えた。
運動はしたくない、というより、やる気が全くおきない。
もっと活発だったのに、病気はあるけどもっと元気になりたいと思い、ダイエットを決意し当院へ。
カウンセリングにて
食事はほとんど毎食炭水化物。
普段は間食しないけど、生理前になるとすごく甘いものが欲しくなりたべちゃう。
生理痛も生理前から終わるまで、腰痛や頭痛がひどい。
糖質を抑えて・・・という話がなかなか進みませんでした。
どうしても白米を食べないということを選択することに抵抗がありました。
少し、険悪?な雰囲気になりましたが、最後は「やってみる!」という決意をいただきました。
通院時の経過状況と結果
最初は炭水化物を抑えることが難しく、困惑しておられましたが、徐々に慣れるにつれて余裕になり、体重も落ちていきました。
ただ、運動をすると腹筋ができなくて、腰が痛くなるのでなかなか取り入れることができませんでした。
それでも、ゆっくり自宅での運動をすこしずつ取り入れていって、最終的には10キロも落とすことができました。
卒業間近になって、自身でヨガやピラティスなども習い始めるとおっしゃっていただきました。
3ヶ月で15kg痩せた私が、
大阪八尾市で
国家資格者が運営するダイエット特化の鍼灸院
大阪府八尾市恩智中町1-35-1-103
杉本接骨鍼灸院
072-943-6521
#痩せる習慣
#更年期ダイエット
#人生を楽しむ
#八尾市
#うつ病
#ダイエット
#楽痩せ
#痩身エステ
#40代ダイエット
#足痩せ
#杉本接骨鍼灸院
#恩智
#高安
#志紀
#近鉄八尾
#河内山本
#法善寺
新 規 |
¥3,980
【あと5名様】◎ダイエット◎関節の悩み◎同時にケア◎カウンセリング ¥3980
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-28
-
●2025-04-22
-
●2025-04-15
-
●2025-04-15
-
●2025-04-15
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(129)
- 2025年3月分(67)
- 2025年2月分(8)
- 2025年1月分(40)
- 2024年12月分(99)
- 2024年11月分(34)
- 2024年10月分(14)
- 2024年9月分(95)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(24)
- 2024年6月分(35)
- 2024年5月分(32)
- 2024年4月分(63)
- 2024年3月分(12)
- 2024年2月分(5)
- 2024年1月分(62)
- 2023年12月分(24)
- 2023年11月分(31)
- 2023年10月分(91)
- 2023年9月分(132)
- 2023年8月分(47)
- 2023年7月分(61)
- 2023年6月分(58)
- 2023年5月分(61)
- 2023年4月分(105)
- 2023年3月分(66)
- 2023年2月分(71)
- 2023年1月分(151)
- 2022年12月分(50)
- 2022年11月分(66)
- 2022年10月分(36)
- 2022年9月分(156)
- 2022年8月分(15)
もっと見る
杉本接骨鍼灸院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【整骨】専門機関で良くならない関節の悩み(腰/膝/首/肩)40分¥6600→3980 ¥3,980
|
新 規 |
【あと5名様】◎ダイエット◎関節の悩み◎同時にケア◎カウンセリング ¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
【妊婦・マタニティ特有の疲れに】マタニティ整体 30分 ¥4400 キッズ担当在籍 ¥3,300
|
新 規 |
【初回の方】悩んだら、これ♪原因不明のメンタル・関節の不調¥6600→¥3980 ¥3,980
|
全 員 |
【整骨】専門機関で良くならない関節の悩み(腰/膝/首/肩)40分¥6600→5000 ¥5,000
|
全 員 |
【妊婦・マタニティ特有の疲れに】マタニティ整体 30分 ¥3300 キッズ担当在籍 ¥3,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。