ファング 東武練馬店(FANG)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-04-13 15:32:48.0
- オートミール
- トレーニングしてる人やダイエットをする時になぜオートミールを食べるのかご紹介します!
メリット
低GI食品:血糖値の上昇が緩やかなので、脂肪がつきにくい。
食物繊維が豊富:腸内環境を整え、便秘解消に◎
腹持ちがいい:少量でも満腹感が得られる。
アレンジ自在:甘くも savory(しょっぱい)系にもアレンジOK。
デメリット・注意点
食べすぎ注意:カロリーはゼロじゃないから、量はコントロール必要。
人によって合わない:麦アレルギーや、慣れるまでお腹が張る人も。
味に飽きることも:同じ食べ方だと飽きやすいので工夫が必要!
筋トレ民がオートミールを食べるべき理由
複合炭水化物でエネルギー持続
→ オートミールは消化吸収がゆっくりだから、トレ前のエネルギー源に最適。
高タンパク質と合わせやすい
→ 卵、プロテイン、鶏胸肉、ツナ、ギリシャヨーグルト…何でも合う!
ビタミン・ミネラルも豊富
→ 筋合成・代謝に大事なマグネシウム、鉄、ビタミンB群が摂れる。
タイミング別おすすめの食べ方
トレ前(1~2時間前)
→ オートミール+バナナ+プロテインミルク
エネルギー源(糖質)+たんぱく質のセットでベスト。
腹持ちもいいけど、胃に重くならない。
トレ後(ゴールデンタイム)
→ オートミール+プロテイン+はちみつ少々
吸収が早くなるように粉末プロテインや甘味を少し足すのもアリ。
グルタミンやクレアチンを混ぜてもOK。
朝ごはん(ルーティン化におすすめ)
→ オーバーナイトオーツ+ギリシャヨーグルト+ベリー系
筋肉の回復+代謝アップにピッタリ。
朝の栄養バランスがよくなる。FANGパーソナルジム
TEL03-6674-8488
LINE@907ngxlv
Instagram@fang _gym
公式ホームページはgoogleマイビジネスのウェブサイトから!!
♯板橋区#板橋区ジム♯東武練馬ジム♯練馬区ジム♯上板橋ジム♯下赤塚ジム♯成増ジム♯ときわ台パーソナルジム#ときわ台ジム♯近くのパーソナルジム♯東武練馬パーソナルジム♯練馬区パーソナルジム♯板橋区パーソナルジム♯上板橋パーソナルジム♯下赤塚パーソナルジム♯成増パーソナルジム♯ときわ台パーソナルジム♯清潔♯コンクリート壁♯おしゃれ♯サンドバック♯ボクシング♯女性♯男性♯筋トレ♯ヒップアップ♯ダイエット♯エステ
おすすめクーポン
新 規 |
¥3,500
体験トレーニング60分3500円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

ご来店お待ちしております
パーソナルトレーナー
小高 凌麻コダカ リョウマ
サロンの最新記事
-
●2025-07-18
-
●2025-07-17
-
●2025-07-15
-
●2025-07-14
-
●2025-07-13
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年7月分(13)
- 2025年6月分(23)
- 2025年5月分(17)
- 2025年4月分(24)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(20)
- 2024年7月分(21)
- 2024年6月分(21)
- 2024年5月分(21)
- 2024年4月分(6)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(1)
- 2023年12月分(6)
- 2023年11月分(10)
- 2023年10月分(19)
- 2023年9月分(13)
- 2023年8月分(9)
- 2023年7月分(8)
- 2023年6月分(5)
- 2023年5月分(4)
- 2023年4月分(7)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(5)
- 2023年1月分(7)
- 2022年12月分(13)
- 2022年11月分(16)
- 2022年10月分(18)
もっと見る
ファング 東武練馬店(FANG)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
通常9900円のところ体験60分3500円 ¥3,500
|
新 規 |
無料カウンセリングでも体験3500円 ¥0
|
新 規 |
体験トレーニング60分3500円 ¥3,500
|
新 規 |
ペアトレーニング 体験 ¥7,000
|
全 員 |
紹介キャンペーン ‐
|
新 規 |
ストレッチ(マッサージコース)通常30分3000円→2500円 ¥2,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。