オリエントエクスプレスのブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-08-22 21:43:37.0
- 夏バテの原因はお腹から
- 連日の猛暑が続いており、まだ暑さが続く予報となっています。
暑い日には熱中症対策として水分補給が大切ですが、その一方で多量の飲水は胃腸機能の低下を引き起こします。
胃腸の機能が落ちると下痢や腹痛、胃痛のほか、食欲が落ちる、すぐにお腹いっぱいになる、吐き気などの消化器症状を引き起こします。
これが夏バテの原因です。
食べ物は胃腸で吸収されエネルギーに変換されますが、食べる量が減ればエネルギーも減りますし胃腸の消化パワーが落ちれば飲食物から栄養素を取り込む力も落ちます。
また水をたくさん飲むと胃腸は水分代謝にかかりきりとなり、食べ物を処理する余裕がなくなってしまい下痢・軟便となってしまいます。
暑さ対策として水分摂取は大切なので水を控えることはせず、胃腸の機能を上げたり、冷房の効いている室内にいるときは常温や温かいものを飲むようにして胃腸へのダメージを減らしてあげましょう。
夏バテ予防には胃腸を守ってあげることが必要です。
漢方アロマでは下肢やお腹、背中など全身を経絡に沿って流すのでむくみに効果的です。
特に下肢前面には胃経と脾経の経絡が走っており、胃腸に関する経絡を流すことで胃腸の調子を整えます。
お腹周囲のトリートメントでは腹部の血行促進と腸の蠕動運動を促します。
鍼灸治療ではお腹や胃経・脾経などに鍼を打ち胃腸の動きを活性化させ、お灸で温めて胃腸の機能を回復させます。
夏バテや胃腸症状が気になる方、今のうちに予防したい方はお早目にお越しください。
「治未病(ちみびょう)」という言葉が東洋医学にはあり、「病気になっていない状態(未病)のうちに治す」という格言です。
症状が出てからでは治すまでに時間がかかります。
先回りして今のうちに調子を整えて9月を迎えましょう。
#自律神経 #漢方アロマ #夏バテ #食欲 #胃痛 #下痢 #胃もたれ #便秘 #吐き気 #胃腸 #疲労 #だるさ #むくみ
#腰痛 #漢方薬 #薬膳 #はり #マッサージ
おすすめクーポン
全 員 |
¥15,300 【リピーター様人気No.1】全身+リフレ+頭顔ツボ☆自律神経漢方アロマ 130分
|

サロンの最新記事
-
●2025-09-05
-
●2025-09-04
-
●2025-08-31
-
●2025-08-28
-
●2025-08-22
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(2)
- 2025年8月分(11)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(7)
- 2025年5月分(10)
- 2025年4月分(9)
- 2025年3月分(10)
- 2025年2月分(5)
- 2025年1月分(7)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(12)
- 2024年10月分(6)
- 2024年9月分(6)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(7)
- 2024年6月分(10)
- 2024年5月分(8)
- 2024年4月分(9)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(6)
- 2023年10月分(5)
- 2023年9月分(4)
- 2023年8月分(4)
- 2023年7月分(4)
- 2023年6月分(4)
- 2023年5月分(4)
- 2023年4月分(8)
- 2023年3月分(1)
もっと見る
オリエントエクスプレスのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥9,900 【ご新規様人気No.1】全身+頭ツボ☆自律神経漢方アロマ 90分
|
新 規 |
¥14,200 【リピーター様人気No.1】全身+リフレ+頭顔ツボ☆自律神経漢方アロマ 130分
|
全 員 |
¥11,500 【ホットペッパー限定】お疲れに◎全身+頭顔ツボ☆自律神経漢方アロマ 100分
|
新 規 |
¥6,800 【鍼灸】秋バテ/眠れない/お腹の不調/不安感に◎鍼灸施術★自律神経ケア 75分
|
新 規 |
¥6,800 【鍼灸】首肩こり/腰痛/頭痛/眼精疲労に◎鍼灸施術★からだの疲労ケア 75分
|
新 規 |
¥0 【女性専用】自律神経漢方アロマトリートメントクーポン↓↓
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。