整体クラドのブログ
- マッサージと整体の違いについて
- マッサージと整体は、身体の不調を改善するための異なるアプローチといえます。
マッサージは、筋肉や組織に対して圧力をかけることで筋肉の緊張を緩和し、リラクゼーションやストレス解消に効果があります。一般的には、指圧、揉みほぐし、振動などの手技を使用します。
整体は、骨格や関節に焦点を当てた施術で、身体の歪みや不調を調整することを目的とします。整体師は、関節や骨の位置を調整し、神経や筋肉の正しい機能を促進します。整体は痛みや姿勢の問題に対処するのに効果的です。
要するに、マッサージは筋肉とリラクゼーションに焦点を当て、整体は骨格と関節の調整に焦点を当てています。どちらも身体の健康と調整に役立つことがありますが、目的やアプローチが異なります。
クラドはマッサージのアプローチも整体のアプローチもどちらも大事にしています。
その人の症状によって配分を変えています。
なので、カウンセリングがとても大事になってきます。
同じ人がいらしても、その日の状態が精神的な部分からアプローチするほうが良いかな、と思ったらリラクゼーション的なアプローチを「比較的」多目にすると思います。マッサージ多めですね。
ただ、その配分が8:2なのか6:4なのかは調べながら行っています。
マッサージ多めでも、頭痛の人ならヘッドマッサージを多くするかもしれないし、疲労感があり血流障害がある方なら温めてフット(下半身)多めにするかもしれません。
また、何度も通われている人は痛みの場所が変わっていたり、精神的にゆとりが出てきたりしています。その場合は関節のトレーニングなどを取り入れマッサージは量を減らしたりしています。
その他に、音楽療法、温熱療法、アロマ、睡眠のアドバイス、栄養管理などのアドバイスも取り入れたりします。
※根本的な原因を探し出すため、話しやすい環境を整え、カウンセリングを大事にしています。

-
●2025-07-18
-
●2025-07-15
-
●2025-07-15
-
●2025-07-15
-
●2025-07-15
- 2025年7月分(5)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(7)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(3)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(6)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(1)
もっと見る
整体クラドのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【お試し】初回カウンセリング+全身調整60分【強もみOK】¥9900→¥6900 ¥6,900
|
新 規 |
【お試し】初回カウンセリング+全身調整100分【強もみOK】¥14300→¥10700 ¥10,700
|
全 員 |
長年の眼精疲労改善+頭皮ユルユルヘッドスパ+整体 ¥6600 ¥6,600
|
全 員 |
背中に羽が生える!軽くなる!肩甲骨はがしと背中ゆるめ ¥6600 ¥6,600
|
全 員 |
【旅行者・多忙な方に◎】全身調整120分¥13240【強炭酸足浴と膝下リンパ付】 ¥13,240
|
全 員 |
【多忙な方・旅行者にオススメ】全身調整100分 ¥12000→¥10800 ¥10,800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。