深層リンパマッサージ&とろける熟眠ヘッドスパ Daha【ダハ】
シンソウリンパマッサージ アンド トロケルジュクミンヘッドスパ ダハ
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- 愛知県名古屋市千種区見附町2-1 セレンディピティ本山102
- 地下鉄東山線「本山」駅4番出口より 徒歩3分
ダハ(Daha)のブログ
- 【自律神経を整える】肝のケア3選★
- 昨日は一日中冷たい冷たい雨でしたね
火曜日はお店の定休日で、私はおうちでおこもりして過ごしました
寒さと低気圧のダブルパンチで体が重く
ふとんにくるまってトロトロとお昼寝をしたり
ぼんやり本を読んだり、怠惰の極みのようなお休みでしたが
そのおかげで今朝はすっきりと目が覚めました(*^^*)
前回ブログから日が空いてしまいましたが
今日は自律神経の要である
「肝」のケアについてご紹介しますね♪
1.【食事】
肝を元気にする食材は
★濃い緑色の食材★
ほうれん草やチンゲンサイ、水菜、春菊など
体に溜まった余分な熱を冷まして
たかぶった交感神経をクールダウン
肝の自律神経調整作用を助けてくれます☆
2.【運動と休養】
肝が傷つくとリラックスさせる副交感神経が弱まり
体はどんどん興奮状態になっていきます
運動するにも、激しい筋トレなどは避けて
軽いウォーキングやヨガなどゆったりできるものがグッド♪
またお風呂やシャワーの温度も
熱過ぎとる交感神経が興奮してしまうので
38℃前後がおすすめです☆
3.【メンタルケア】
自律神経が乱れているときは
自分ができる範囲以上にタスクを詰め込んでしまっているサインかも
今の自分の体力やキャパに合わない目標設定になっていたり
自分にダメ出しして無理矢理やる気を出させていたり。
成長するためには背伸びをすることも必要ですが
度が過ぎてしまうと自律神経のバランスを崩し
ある日突然電池切れのように体が動かなくなって
虚無感を感じて何もできなくなることも…
さらに肝に不調がある方はもともと向上心が旺盛なので
できない自分を責めてもっと落ち込むという悪循環になることも多いです
こんなサイクルに身に覚えがあるなら
「やらなければいけない!」と自分に課している
【タスク】を減らしてあげましょう
「やらなければ」という焦燥感は交感神経を優位にし
それが長く続くと興奮を抑えるホルモンが出なくなり
メンタルのバランスを崩して鬱病のような無気力状態になる
「アドレナルファティーク」という症状が起こり始めます
仕事を減らすのが難しければ、家事を少しサボったってOK
休日の予定を1つ減らして、カフェでぼんやり過ごしたり♪
タスクを減らしてゆとりを持つこと
やる気モードとリラックスモード
自律神経を整えるためにはこのバランスが大切です☆

-
●2024-05-28
-
●2024-05-15
-
●2024-04-19
-
●2024-04-18
-
●2024-04-07
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(5)
- 2024年3月分(10)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(2)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(3)
もっと見る
ダハ(Daha)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥14,200 人気No.1【奥深くのコリ・腰痛】深層リンパマッサージ×ストレッチ整体120分
|
新 規 |
¥16,800 人気No.2【全身疲労回復☆】熟眠ヘッドスパ+リンパマッサージ+足つぼ120分
|
全 員 |
¥18,400 人気No.3♪欲張りセット!アロマリンパ×ストレッチ+ヘッドスパ+足ツボ120分
|
全 員 |
¥19,400 ☆NEW☆【肩首スッキリとろける幸せ】アロマリンパ+顔耳つぼ+ヘッド120分
|
全 員 |
¥21,600 人気No.4★アロマリンパマッサージ+タイ古式マッサージ150分
|
全 員 |
¥31,800 人気No.5★アロマリンパ+タイ古式+足つぼ+ヘッドスパ+顔 耳つぼ180分
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。