深層リンパマッサージ&とろける熟眠ヘッドスパ Daha【ダハ】
シンソウリンパマッサージ アンド トロケルジュクミンヘッドスパ ダハ
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- 愛知県名古屋市千種区見附町2-1 セレンディピティ本山102
- 地下鉄東山線「本山」駅4番出口より 徒歩3分
ダハ(Daha)のブログ
- こんな症状があったら要注意!自律神経のSOS
- もーすぐはーーーーるですねえっっ
ちょっときどってみませんかーー
昭和歌謡曲大好き花井です
この歌の
「泣いてばかりいたって 幸せは来ないから
重いコート脱いで でかけませんか」
という歌詞に、なんだかじ~んと来てしまうんですよね…
あ、特に病んでいるわけではないです、ハイ
花井はこれが通常運転です。
連日ブログで
春は自律神経が乱れやすいとお伝えしていますね
自律神経は緊張、興奮させる「交感神経」と
リラックスさせる「副交感神経」の2つのバランスが大切
自律神経の不調から来る具体的な症状は
肩こり、頭痛、イライラ、不眠、めまい、耳鳴り、気絶
動悸、発汗、冷え、のぼせ、ふるえ、しびれ
腹痛、下痢、便秘、食欲不振、過食、
だるさ、脱力感、落ちこみ、不安感、神経質、情緒不安定など
(このブログも冒頭の情緒が不安定…)
前回のブログで書いた「アドレナルファティーク」は
その中でもかなり重い症状
重症化する前に早めにケアしておきたいですよね☆
ということで今日は
コレ以上放っておいたら自律神経がピンチ!
体からのSOSサイン3選をご紹介します(^^)
その1
まぶたの痙攣(けいれん)
…目を酷使したときに起こるまぶたのピクピク
単純な眼精疲労以外にも、寝不足やストレスが重なったときにも起こります
人間関係や仕事上のプレッシャーが強いなど
交感神経が優位になっていることのサインです
その2
背中や足がつる
…交感神経が優位になると筋肉のコントロールがうまくいかなくなり
筋緊張を起こしてつってしまう症状が出ます
肩首のコリやハリ感が気になって寝付けないなども同じ原因です
その3
肌荒れ
…ニキビなどは生活の不摂生やストレスなど自覚しやすいですが
「ちょっと肌がザラザラして来たな」という軽いものも
自律神経の乱れの予兆です
肌荒れの原因は胃腸の不調であることがほとんどで
副交感神経が働かないことで消化不良が起こり
それによって生じた老廃物を毛穴から排泄した結果
肌がザラついたり、鳥肌のようなプツプツがあらわれます
こんな症状を感じたら
症状が軽いうちに早めに自律神経のケアを!!
詳しい方法は前回のブログ
『自律神経を整える肝のケア3選』をご参考にどうぞ^_-☆
もうすぐやって来る春をめいっぱい楽しめるように
体の調子を整えておきましょうね♪

-
●2024-05-28
-
●2024-05-15
-
●2024-04-19
-
●2024-04-18
-
●2024-04-07
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(5)
- 2024年3月分(10)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(2)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(3)
もっと見る
ダハ(Daha)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥14,200 人気No.1【奥深くのコリ・腰痛】深層リンパマッサージ×ストレッチ整体120分
|
新 規 |
¥16,800 人気No.2【全身疲労回復☆】熟眠ヘッドスパ+リンパマッサージ+足つぼ120分
|
全 員 |
¥18,400 人気No.3♪欲張りセット!アロマリンパ×ストレッチ+ヘッドスパ+足ツボ120分
|
全 員 |
¥19,400 ☆NEW☆【肩首スッキリとろける幸せ】アロマリンパ+顔耳つぼ+ヘッド120分
|
全 員 |
¥21,600 人気No.4★アロマリンパマッサージ+タイ古式マッサージ150分
|
全 員 |
¥31,800 人気No.5★アロマリンパ+タイ古式+足つぼ+ヘッドスパ+顔 耳つぼ180分
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。