ホンアツギ コシツ サウナ テンニモ
- リラク
- リフレッシュ
- エステ
- 神奈川県厚木市中町4-14-6 パティオビル 1F
- 小田急小田急線 本厚木駅(北口)より徒歩3分
テンニモ 本厚木(TENNIMO.)のブログ
- サウナとお酒のベストなタイミング
- サウナとお酒、どちらもリラックスできる素晴らしい時間ですが、飲酒後のサウナは絶対に避けるべきです。体への負担が大きく、危険を伴うことがあります。
飲酒後のサウナは危険!
お酒を飲むと血管が拡張し、一時的に血圧が下がります。サウナも血管を広げ、体温を上げるため、これらが重なることで血圧が大幅に低下します。酔って眠くなっている時にサウナに入ると、意識を失ったり、サウナ内で寝てしまう危険があります。さらに、高温のサウナ内で長時間過ごすことで、熱中症のリスクも高まります。酔っ払った状態でのサウナは、事故や体調不良を引き起こしやすいので絶対に避けましょう。
また、飲酒により尿が多く排出されるため、体内の水分が急激に減少します。サウナでさらに汗をかくことで、脱水症状が進行し、体調不良を招くことになります。サウナ内で寝ている酔っ払いの姿を見たことがある方もいるかもしれませんが、暗い環境では誰にも気づかれず、最悪の事態に繋がる可能性も。飲酒後のサウナは本当に危険です。
飲食前後のサウナも避けるべき
また、サウナの直前直後に飲食をするのも避けた方が良いです。サウナに入ると血流が皮膚近くに集中し、胃腸に十分な血液が回らなくなります。このため、食事を消化するための血流が不足し、消化不良を引き起こしやすくなります。サウナに入る前は軽く空腹の状態で、消化が済んでいることが理想です。胃に食べ物が残ったままだと、気分が悪くなったり、整いにくくなります。
サウナ後1時間以降がベスト
では、サウナ後にお酒を楽しむベストなタイミングはいつでしょうか?それはサウナ後1時間が理想です。この時間に血流が安定し、体がリラックスしてからお酒を飲むことで、より健康的に楽しめます。サウナ後すぐにビールを飲みたい気持ちは理解できますが、体を休めるためにも、まずは水分補給をしっかり行い、1時間ほど待ってからお酒を楽しむのが最も効果的です。
個室サウナで安全にリラックス
個室サウナなら、自分のペースで無理なくサウナを楽しみ、体調に合わせて休憩を挟みながらリラックスできます。サウナ後のリフレッシュタイムにお酒を楽しむ前にしっかり水分補給をして、1時間後に最高のビールタイムを迎えましょう。安全に、そしてリラックスしてサウナとお酒を楽しむために、少しの工夫と時間を大切にしましょう!
新 規 |
¥3,800
【ご新規様限定】スタンダード 1名様用 個室サウナ 60分 ¥4,500→¥3,800
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-05
-
●2025-05-04
-
●2025-05-03
-
●2025-05-01
-
●2025-04-30
- 2025年5月分(4)
- 2025年4月分(20)
- 2025年3月分(21)
- 2025年2月分(24)
- 2025年1月分(23)
- 2024年12月分(17)
- 2024年11月分(20)
- 2024年10月分(14)
- 2024年9月分(23)
- 2024年8月分(25)
- 2024年7月分(29)
- 2024年6月分(28)
- 2024年5月分(29)
- 2024年4月分(21)
- 2024年3月分(25)
- 2024年2月分(26)
- 2024年1月分(22)
- 2023年12月分(24)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(5)
- 2023年9月分(3)
- 2023年8月分(1)
もっと見る
テンニモ 本厚木(TENNIMO.)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【GW限定】スタンダード 1名様用 個室サウナ 60分 ¥4,500→¥3,000 ¥3,000
|
全 員 |
【GW限定】ドリンク一杯プレゼント!!次回使える¥1,000OFFクーポンも! ‐
|
新 規 |
【ご新規様限定】スタンダード 1名様用 個室サウナ 60分 ¥4,500→¥3,800 ¥3,800
|
新 規 |
【ご新規様限定】スタンダード 1名様用 個室サウナ 90分 ¥5,200→¥4,200 ¥4,200
|
新 規 |
【ご新規様限定】スタンダード 1名様用 個室サウナ 120分 ¥6,700→¥5,400 ¥5,400
|
新 規 |
【ご新規様限定】VIP 1~2名様用 個室サウナ90分 ¥12,000→¥9,600 ¥9,600
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。