ウミトモリセイコツイン
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- リラク
- 宮城県多賀城市八幡3-16-34 パナハウス102
- 多賀城駅徒歩7分 中野栄駅徒歩30分 下馬駅徒歩29分 /整体・腰痛・肩こり
海と森整骨院のブログ
- 自律神経を整える食事法
- 自律神経を整えるには、栄養バランスのとれた食事がとても重要です。交感神経(活動モード)と副交感神経(リラックスモード)の切り替えがスムーズにいかないと、疲労・不眠・頭痛・消化不良・メンタルの不調など、さまざまな不調が現れます。
自律神経を整えるために意識したい食事のポイント
1、 朝食を抜かない
朝食は自律神経のスイッチを「オン」にする重要な役割。
特にたんぱく質+炭水化物を組み合わせると、セロトニン(幸せホルモン)の材料になりやすい。
2、 腸内環境を整える
腸は「第二の脳」といわれ、自律神経と深く関わっている。
発酵食品・食物繊維・オリゴ糖などを摂ると◎
3、 ビタミン・ミネラルで神経をサポート
ビタミンB群、マグネシウム、カルシウムは神経伝達に不可欠。
加工食品や糖分の多い食生活では不足しがち。
●特におすすめな食材一覧
食材ジャンル 食材例 効果・理由
発酵食品 納豆、ヨーグルト、味噌、ぬか漬け 腸内フローラを整え、副交感神経を活性化
青魚 サバ、イワシ、サンマ オメガ3脂肪酸が脳・神経機能を安定させる
豆類 大豆、レンズ豆 トリプトファン(セロトニンの材料)を多く含む
ナッツ類 アーモンド、クルミ ビタミンEやマグネシウムが豊富で神経の安定に
野菜 緑黄色野菜(ほうれん草、ブロッコリー) ビタミン・ミネラルを幅広く含む
果物 バナナ、キウイ、ブルーベリー 抗酸化作用+セロトニンの前駆体が多い
◎ こんな生活習慣と組み合わせると効果的!
よく噛んで食べる:副交感神経が優位に働き、消化もスムーズに
決まった時間に食べる:自律神経のリズムが整う
夜の食べ過ぎ・カフェイン過剰を避ける:交感神経を過剰に刺激しないようにする
自律神経を乱すのは、食事だけでなくストレス・睡眠不足・運動不足も原因です。
だからこそ、「自分の心と体が整いやすくなる」食習慣を日々の中で無理なく取り入れるのがポイントです。
当院では整体で自律神経の不調に対する施術を行っていますので是非体験くださいね。
新 規 |
¥3,980
【めまい、不眠、動悸、更年期など】自律神経改善コースの初回体験⇒70分
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-28
-
●2025-04-25
-
●2025-04-24
-
●2025-04-23
-
●2025-04-22
- 2025年4月分(18)
- 2025年3月分(11)
- 2025年2月分(13)
- 2025年1月分(16)
- 2024年12月分(25)
- 2024年11月分(22)
- 2024年10月分(20)
- 2024年9月分(19)
- 2024年8月分(21)
- 2024年7月分(17)
- 2024年6月分(11)
- 2024年5月分(15)
もっと見る
海と森整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
腰のお悩み【痛い・運動時の痛み・痺れなど】集中改善コースの初回体験⇒70分 ¥2,980
|
新 規 |
首・肩のお悩み 【頭痛、吐き気、痺れ、痛みなど】集中改善コース⇒ 70分 ¥2,980
|
新 規 |
膝・股関節 【歩行時の痛み、変形性の関節】集中改善コースの初回体験⇒70分 ¥2,980
|
新 規 |
【めまい、不眠、動悸、更年期など】自律神経改善コースの初回体験⇒70分 ¥3,980
|
新 規 |
【妊娠中の腰痛・首・肩関節の痛みなど】マタニティコースの初回体験⇒70分 ¥2,980
|
新 規 |
《チラシを見た方限定》 自律神経調整お試しコース⇒80分¥2980円 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。