中津市鍼灸整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2024-10-05 09:19:35.0
- ジャンパー膝の原因、予防改善
- 皆さん、こんにちは!
中津市鍼灸整体院の小波津です。
○ジャンパー膝とは
まず大腿部の前面にある大腿四頭筋は膝蓋骨につながり、膝蓋骨は膝蓋靭帯を通して脛骨につながります。ジャンプやダッシュなどによる膝関節の屈伸動作を頻繁に、かつ長時間にわたって行う(オーバーユース)場合、膝の伸びる仕組みとして大腿四頭筋が引っ張られることで膝蓋骨、膝蓋腱、脛骨粗面にまで牽引力が加わる。過度な牽引力が繰り返し加わることで膝蓋骨周辺に微細損傷を引き起こします。
大腿四頭筋の柔軟性低下が要因の1つに挙げられます。特に成長期の長身選手は、骨の成長に筋肉が追いつかず、結果的に筋肉が硬い状態を招いた結果、その負担が抹消の膝蓋骨周辺に蓄積するために起こります。時間が経つにつれ痛みが悪化し、階段を上る、立ち上がるなどの日常の動作にも支障をきたすようになります。○なりやすい人、予防
好発年齢は12~20歳。特に10代の男性に多く、バレーボールやバスケットボールなどでジャンプや着地動作を頻繁に行ったり、サッカーのキック動作やダッシュなどの走る動作を繰り返し行うスポーツに多いです。
普段からスポーツにの前後にしっかりとウォームアップとウォームダウンを行うことが、オーバーユースによる障害の予防に重要です。特に激しい練習や試合後には、運動直後の体温が高い間の段階で十分なストレッチを行うことを心がけましょう。アイシングやマッサージなどを行っていきましょう。・大腿四頭筋ストレッチ 10秒間(1~3セット)
1.横向きの姿勢となり足首を掴みましょう。
2.掴んだ足を後方へ引っ張り、太もも前面の伸びを感じましょう。
3.元の姿勢に戻りましょう。
※腰を反らないように注意しましょう。・両脚スクワット 10回(1~2セット)
1.両足を肩幅よりも開きましょう。
2.膝関節を90度に曲げましょう。
3.元の姿勢に戻りましょう。
※膝を内側に入れないように注意しましょう。

ご来店お待ちしております
施術スタッフ
中津市 小波津ナカツシ コハツ
サロンの最新記事
-
●2025-05-11
-
●2025-05-10
-
●2025-05-09
-
●2025-05-09
-
●2025-05-08
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(11)
- 2025年4月分(38)
- 2025年3月分(40)
- 2025年2月分(30)
- 2025年1月分(18)
- 2024年12月分(32)
- 2024年11月分(33)
- 2024年10月分(37)
- 2024年9月分(32)
- 2024年8月分(32)
- 2024年7月分(22)
- 2024年6月分(16)
- 2024年5月分(24)
- 2024年4月分(16)
- 2024年3月分(19)
- 2024年2月分(22)
- 2024年1月分(11)
- 2023年12月分(17)
- 2023年11月分(15)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(1)
もっと見る
中津市鍼灸整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【5月口コミ投稿限定☆】大人気◎お悩みを追究!骨盤矯正+整体60分2,480円 ¥2,480
|
新 規 |
【お悩み解消】 骨盤矯正+マッサージ 通常5500円→初回限定2980円60分 ¥2,980
|
新 規 |
【春の頭痛・眼精疲労に】モヤモヤすっきり!背骨矯正+整体 初回2980円60分 ¥2,980
|
新 規 |
ガチガチに固まった筋肉と関節に!リリース系ストレッチ【60分専門家が施術】 ¥2,980
|
新 規 |
ガチガチに固まった筋肉と関節に独自の筋膜リリースを60分ご提供! ¥2,980
|
新 規 |
【目の疲れ・頭痛の方必見】あのモヤモヤがスッキリ!5,500円→2,980円60分 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。