キョウトカラスマヨモギムシ タオ
- リラク
- リフレッシュ
- 鍼灸
- 京都府京都市中京区西洞院通錦小路上る古西町436 興和セントラルビル1F
- 地下鉄烏丸線「四条」駅 徒歩7分/ 阪急「烏丸」駅 徒歩7分 [温活/アロマ/リンパ]
タオ 京都烏丸(TaO)のブログ
- 花粉症の季節によもぎ蒸し?呼吸器ケアにも役立つ理由
- 春が近づくと、花粉症に悩まされる方が増えてきます。
くしゃみや鼻水、目のかゆみ、喉のイガイガ…これらの症状はつらいですよね。
実は、よもぎ蒸しが花粉症の症状緩和に役立つことをご存じですか?よもぎの成分と温熱効果が、呼吸器ケアをサポートしてくれる理由をご紹介します。
よもぎ蒸しが花粉症に良い理由
よもぎの成分が抗炎症&抗アレルギー作用
よもぎには「シネオール」や「タンニン」といった成分が含まれており、これらには抗炎症作用やアレルギー症状を抑える働きが期待できます。よもぎ蒸しで粘膜の炎症を和らげることで、鼻づまりや喉の違和感を軽減する効果が期待できます。
蒸気で鼻や喉の粘膜を潤す
花粉症の症状が悪化しやすい原因のひとつに「粘膜の乾燥」があります。よもぎ蒸しの温かな蒸気が鼻や喉を優しく包み込み、粘膜を潤すことで花粉の刺激を和らげ、呼吸がしやすくなります。
血行促進で免疫力アップ
体が冷えると血流が悪くなり、免疫力が低下しやすくなります。よもぎ蒸しは体の芯から温めることで血行を促進し、免疫機能をサポート。花粉症の症状を和らげるだけでなく、体調全体を整える効果も期待できます。
自律神経を整え、ストレスを軽減
花粉症の症状が続くと、ストレスが溜まりやすくなり、自律神経のバランスも崩れがち。よもぎ蒸しにはリラックス効果があり、副交感神経を優位にすることでストレスを和らげ、心身の調子を整えてくれます。
こんな方におすすめ!
花粉症の症状がつらい
鼻づまりや喉のイガイガが気になる
呼吸がしづらく、息苦しさを感じる
花粉症対策を体の内側からしたい免疫力を高めて季節の変わり目を快適に過ごしたい
京都烏丸よもぎ蒸し TaOで花粉症対策を!
花粉症でお悩みの方は、よもぎ蒸しを取り入れてみませんか?
体を芯から温めることで、呼吸器のケアや免疫力アップが期待できます。
この春、快適に過ごすための新習慣を始めましょう!
京都烏丸よもぎ蒸し TaO
〒604-8227
京都府京都市中京区西洞院通錦小路上る古西町436 興和セントラルビル1F 京都烏丸よもぎ蒸し TaO
【電車をご利用の方】
地下鉄烏丸線「四条」駅から 徒歩7分
阪急「烏丸」駅から 徒歩7分
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よもぎ蒸し 温活 筋膜リリース
深層アロマ 美容鍼 鍼 アロマ
リンパマッサージ
肩こり 便秘 眼精疲労 美肌
新 規 |
¥3,500
人気NO.1☆黄土よもぎ蒸し体験コース 5,500円 → 3,500円 リピーター続出!
|
このクーポンで 空席確認・予約 |
ブログ 担当
-
●2025-05-16
-
●2025-05-12
-
●2025-05-09
-
●2025-05-06
-
●2025-05-02
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(6)
- 2025年1月分(9)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(6)
- 2024年10月分(6)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(3)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(1)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(0)
もっと見る
タオ 京都烏丸(TaO)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
人気NO.1☆黄土よもぎ蒸し体験コース 5,500円 → 3,500円 リピーター続出! ¥3,500
|
新 規 |
黄土よもぎ蒸し30分+アロマオイルマッサージ60分 15,400円→12,500円 ¥12,500
|
新 規 |
黄土よもぎ蒸し30分+美容鍼60分 15,400円→12,500円 ¥12,500
|
全 員 |
【11時~16時ご来店限定価格!】よもぎ蒸し¥5500→¥4800 ¥4,800
|
新 規 |
美容鍼 初回体験60分 9,900円 → 9,000円(所要時間 約60分) ¥9,000
|
新 規 |
レディース鍼灸 初回体験60分 9,900円 → 9,000円(所要時間 約60分) ¥9,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。