シンキュウシ カワナミコウキ
- 鍼灸
- リラク
- エステ
- 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階
- 新宿御苑前駅徒歩4分【吉祥寺/渋谷/自由が丘/府中/町田から多数ご来店♪】
鍼灸師 かわなみこうきのブログ
- ストレスと胃の不調:ムカムカ、吐き気の原因とは?
- 「最近ストレス続きで、いつも胃がムカムカする…」
「緊張すると吐き気がして、大事な場面でいつもピンチ…」あなたは今、そんな悩みを抱えていませんか?
ストレス社会と言われる現代、胃の不調に悩む人は少なくありません。
「ストレス性胃炎」なんて言葉もよく聞きますよね。
◆西洋医学的視点:ストレスと自律神経の乱れ
西洋医学では、ストレスを受けると自律神経が乱れ、胃酸の分泌が過剰になることが胃の不調の原因と考えられています。
特に、ストレスを感じると活発になる「交感神経」は、胃の血流を低下させ、胃の粘膜を弱めてしまうのです。
さらに、ストレスは私たちの体に様々な影響を与え、胃の不調を引き起こします。
1. 脳腸相関による影響
脳と腸は密接に関連しており、「脳腸相関」と呼ばれています。ストレスを受けると、脳から腸へ信号が伝わり、腸の運動や分泌機能に影響を与えることがあります。
ストレスによって、腸の蠕動運動が異常に亢進したり、逆に抑制されたりすることで、消化不良や吐き気、腹痛などが引き起こされることがあります。
また、ストレスは腸内細菌のバランスを崩し、炎症を引き起こす可能性も指摘されています。
2. ホルモンバランスの乱れ
ストレスを受けると、コルチゾールなどのストレスホルモンが分泌されます。これらのホルモンは、胃腸の働きに影響を与えることがあります。
コルチゾールは、胃酸の分泌を促進したり、胃の粘膜を弱めたりする作用があるため、胃炎や胃潰瘍のリスクを高める可能性があります。
また、女性の場合は、月経周期に伴うホルモンバランスの変動も、胃の不調を引き起こす要因となることがあります。
3. 免疫機能の低下
ストレスは、免疫機能を低下させることが知られています。免疫機能が低下すると、胃腸の粘膜が弱まり、細菌やウイルスによる感染症にかかりやすくなります。
感染性胃腸炎は、吐き気や嘔吐、下痢などの症状を引き起こすことがあります。
また、免疫の低下は、胃の炎症の慢性化にもつながりやすくなります。
4. 消化酵素の分泌低下
ストレスは、消化酵素の分泌を低下させる可能性があります。
消化酵素が不足すると、食べ物の消化がスムーズに行われず、胃もたれや吐き気などの症状が現れることがあります。
これらの要因が複雑に絡み合い、ストレスによる胃のムカムカや吐き気を引き起こすと考えられています。
全 員 |
¥7,700
【身体のだるさから解放】自律神経調整◆鍼灸コース60分 ¥11,000→¥7,700
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-06
-
●2025-05-02
-
●2025-04-30
-
●2025-04-29
-
●2025-04-24
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(11)
- 2025年3月分(11)
- 2025年2月分(11)
- 2025年1月分(6)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(6)
- 2024年10月分(10)
- 2024年9月分(10)
- 2024年8月分(9)
- 2024年7月分(8)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(9)
- 2024年4月分(11)
- 2024年3月分(5)
- 2024年2月分(7)
- 2024年1月分(7)
- 2023年12月分(14)
- 2023年11月分(13)
- 2023年10月分(3)
もっと見る
鍼灸師 かわなみこうきのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【1日2名限定】フルオーダーメイド◆鍼灸コース90分¥11,000→¥7,700 ¥7,700
|
新 規 |
【とにかくリラックスしたい方◎】自律神経調整◆鍼灸コース75分 ¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
【新規限定】便秘・冷えやむくみでお悩みの方◆鍼灸コース75分¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
【新規限定】首肩こり根本改善◆鍼灸コース75分 ¥11,000→¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
【新規限定】腰痛徹底改善◆鍼灸コース75分 ¥11,000→¥6,600 ¥6,600
|
全 員 |
プレミアムオーダーメイド◆鍼灸コース90分¥11,000 ¥11,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。