太子道鍼療院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-02 18:40:54.0
- 冷え性対策~カラダの内側から「温める力」を取り戻す
- みなさんこんにちは
太子道鍼療院の樽井です。
だんだんと朝晩の冷え込みが強くなり、手足の冷えや体のだるさを感じる方が増えてきました。
今回は「冷え性」と「お灸」の関係についてご紹介します。
*なぜ冷え性になるの?
冷え性の原因は人それぞれですが、主に次のような要因が考えられます。
・自律神経の乱れによる血流の低下
・筋肉量の不足による熱産生の低下
・ストレスや睡眠不足による体温調節機能の低下
・月経周期やホルモンバランスの影響
上記の体質による要因以外では、
デスクワークが多く、下半身の血流が滞りやすい方
また、ストレスで肩がこりやすい場合も冷えを感じやすくなるかと思います。
*お灸の温める力
お灸は「もぐさ」を燃やし、その熱刺激をツボに与えることで血流を促進し、体を内側から温めます。
温熱刺激によって毛細血管が広がり、全身の血行が改善されるため、手足の冷えや肩こり、生理痛などにも良い影響が期待できます。
また、お灸は単に“温める”だけではなく
東洋医学的には「気血(きけつ)の巡り」を整える効果があり、体のバランスそのものを改善していくのが特徴です。
*気血のバランスを調整するとは
「冷えがなかなか改善しない」ことと、肩こりや生理痛・むくみなどのお悩みを総合して
一つの体の状態ととらえることです。
体の気血が足に十分流れていない
ということは、どこに集まっているのか?と考えることができます。
一例として、肩こりや頭痛で体の上部に気血が鬱滞しているのであれば同時に改善することで
足の血流がより改善しやすくなります。
お灸で体の芯から温めるというのは、足の温めるだけでなく、体幹から温かい血液が巡ること。
腰やお腹のツボも刺激することで、免疫力アップや疲労回復も目指します。
今年の冬は、お灸で“ポカポカ体質”を目指しましょう。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥7,000 【お疲れの方へ】全身調整鍼灸60分¥8,000→¥7,000
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-02
-
●2025-10-28
-
●2025-10-07
-
●2025-09-30
-
●2025-09-19
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2025年10月分(2)
- 2025年9月分(2)
- 2025年8月分(3)
- 2025年7月分(2)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(3)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(5)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(3)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(3)
- 2024年4月分(5)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(5)
- 2024年1月分(3)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(7)
- 2023年10月分(1)
もっと見る
太子道鍼療院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,000 【お疲れの方へ】全身調整鍼灸60分¥8,000→¥7,000
|
|
新 規 |
¥7,000 【小顔】リフトアップ美容鍼灸60分¥8,000→¥7,000
|
|
新 規 |
¥10,000 【美容鍼+疲れを癒したい】美容鍼灸プレシャス90分¥12,000→¥10,000
|
|
新 規 |
¥10,000 【お体のフルメンテナンス】全身調整鍼灸プレシャス90分¥12,000→¥10,000
|
|
再 来 |
¥0 《回数券利用》全身調整鍼灸60分¥0
|
|
再 来 |
¥0 《回数券利用》美容鍼灸60分¥0
|

