ゲンキドウセイコツイン ゲンキドウシンキュウイン オカチマチ
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- 鍼灸
- 東京都台東区上野3-22-8
- JR御徒町南口から徒歩2分/日比谷線「仲御徒町」徒歩5分/銀座線「上野広小路」徒歩5分
げんき堂整骨院 げんき堂鍼灸院 御徒町のブログ
- 筋膜リリース
- こんにちはげんき堂御徒町内川です。
皆さんは「筋膜リリース」という言葉を聞いたことはありますか?
「筋膜」は筋肉を覆う薄い組織膜のことで、「浅筋膜(せんきんまく)」「深筋膜(しんきんまく)/腱膜筋膜(けんまくきんまく)」「筋外膜(きんがいまく)」「筋周膜(きんしゅうまく)」「筋内膜(きんないまく)」の5つが連続して層を成したものです。各筋膜はお互いに連携しており、筋肉や内臓の膜と繋がりながら全身に張り巡らされています。筋膜の役割は「各組織を包み込んで体の姿勢を保つ」「組織同士の摩擦から保護する」「筋線維の動きを支え、力を伝達する」の3つに大きく分類され、その重要性から“体の組織を支える第二の骨格”とも称されています。
筋肉をスムーズに動かすため、癒着・萎縮してしまった筋膜を解きほぐすのが「筋膜リリース」です。癒着が見られる筋膜をほぐすことで、正常な状態に戻していきます。筋膜は全身に張り巡らされているため、痛みやこりを感じる箇所だけを解きほぐすのではなく、全身をバランスよくほぐすことが大切です。腰や背中に痛みを感じる場合にはお尻や太ももなど下半身の筋膜リリースが、肩甲骨まわりの痛みには腕や脇などの筋膜リリースが有効です。
痛みやこりの解消
姿勢の改善
柔軟性アップ
リフレッシュ効果
たるみやシワの改善
これらのお悩みにも効果的なので
是非お家でもやってみてください
#げんき堂御徒町#御徒町駅#山手線#京浜東北線#リラクゼーション#マッサージ#整体#骨盤整体#揉みほぐし#もみほぐし#指圧#ストレッチ#猫背#反り腰#反腰#ストレートネック#姿勢#姿勢改善#歪み#ゆがみ#骨盤#産後#産後の骨盤#腰痛#肩凝り#肩こり#膝#頭痛#目の疲れ#めまい#耳鳴り#歯ぎしり#食いしばり#自律神経#男性#げんき堂整骨院#げんき堂#整骨院#GENKID#ヘッド#首#駅近♯ヘッドスパ#リフレクソロジー#足裏#足つぼ#リンパ#オイル#フット#骨盤矯正
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
げんき堂整骨院 御徒町
住所:東京都台東区上野3-22-8 新ジイドビル1F
JR御徒町駅南口から徒歩約2分
TEL:03-3834-5363
営業時間:平日・土曜日:10:00~14:00,16:00~21:00
(休憩時間14:00~16:00,最終受付21:00)
休診日:日曜・祝日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新 規 |
¥4,455
【ストレス解消】局所マッサージ+ドライヘッドスパ30分4950円→4455円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-14
-
●2025-05-13
-
●2025-05-13
-
●2025-05-12
-
●2025-05-12
- 2025年5月分(18)
- 2025年4月分(44)
- 2025年3月分(42)
- 2025年2月分(41)
- 2025年1月分(40)
- 2024年12月分(45)
- 2024年11月分(48)
- 2024年10月分(33)
- 2024年9月分(28)
- 2024年8月分(25)
- 2024年7月分(23)
- 2024年6月分(21)
- 2024年5月分(23)
- 2024年4月分(21)
- 2024年3月分(20)
- 2024年2月分(23)
- 2024年1月分(23)
- 2023年12月分(22)
- 2023年11月分(19)
もっと見る
げんき堂整骨院 げんき堂鍼灸院 御徒町のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【ストレス解消】局所マッサージ+ドライヘッドスパ30分4950円→4455円 ¥4,455
|
新 規 |
【期間限定】全身マッサージ+ドライヘッドスパ60分9900円→8910円 ¥8,910
|
全 員 |
【ストレス解消】局所マッサージ+ドライヘッドスパ30分4950円→4702円 ¥4,702
|
新 規 |
【平日10時~14時限定】しっかり全身ケア♪極マッサージ40分6600円→2980円 ¥2,980
|
新 規 |
【局所+全身調整】鍼+極マッサージ30分4950円→2980円 ¥2,980
|
新 規 |
【目や首周りのお疲れに!】ドライヘッドスパ30分4950円→2980円 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。