アルケルシンキュウセイコツイン
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- 鍼灸
- 福岡県福岡市南区塩原1丁目19-31シティビル塩原103
- JR竹下駅(西口)から徒歩5分、西鉄大橋駅から徒歩10分 高宮/清水/五十川/笹原/井尻
アルケル鍼灸整骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-15 12:26:24.0
- 鍼灸ブログ/歩く、走るへの鍼灸
- 100歳まで笑顔で歩ける身体をサポートする!
福岡市南区塩原のアルケル鍼灸整骨院、鍼灸師の浅子です今回は2部構成で歩く、走るに関係する体の部位やそれに対する鍼灸施術について説明します
歩く、走るという動作では上半身から下半身まで体の多くの部分の靱帯や筋肉が連動して各役割を果たしています
単純に歩く走る=使っているのは下半身!という訳ではありません
例えば歩く時や、走る時に腕を振ります
この腕の振りは体の余計なブレを腕を振る事で、あたかも高層ビルにある振り子のように「免震」しています
この時には肩甲骨周りや上腕周辺の筋肉が歩行や走行に大きく関与していると言えます
ただ、今回は主に下半身の話になります
まず大腿の外側に位置する腸脛靱帯は、太ももの外側を縦に走る強いバンドのような存在です
片脚立ちや足の着地の際に膝が内側へブレるのを防ぐ役割があります
この腸脛靱帯に連なっているのが大腿筋膜張筋です
着地の衝撃を吸収し、骨盤周りを安定させています
前ももに位置する大腿四頭筋は、膝を伸ばして推進力を生み出したり、階段の下りなどで前に行き過ぎるのを止めるブレーキ筋としての働きがあります
長時間の歩行やランニング
荷物を片側に持っている
疲労や姿勢の癖などが加わる事で負担に偏りが生まれやすくなります
大腿部の外側の張り、膝の外側の痛み(ランナー膝)、大腿部前側の張り、歩いててだるい、重だるいといった症状は腸脛靱帯や周辺筋の過緊張や使い過ぎが関係していることが多いです
これらの症状や部位にはこまめなケアとしての鍼灸施術が有用な事があります
次回はその辺りを説明致します#整体#塩原鍼灸整骨院#塩原整体#竹下駅#竹下鍼灸整骨院#竹下整体#大橋駅#大橋鍼灸整骨院#大橋整体#高宮駅#高宮鍼灸整骨院#高宮整体#猫背#骨盤#矯正#ストレッチ#歪み#肩甲骨はがし#自律神経#巻き肩#肩こり#腰痛#股関節痛#膝痛#頭痛#足首#四十肩#五十肩#ギックリ腰#慢性痛#冷え性#むくみ#眼精疲労#産後矯正#マタニティ調整#子連れOK#当日予約#個室#駐車場あり#ヘッドスパ#リンパマッサージ
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥4,400 ◆鍼灸で改善◆【寒さで血行不良/頭痛/肩こり】寒暖差による自律神経の乱れ
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(28)
- 2025年10月分(32)
- 2025年9月分(28)
- 2025年8月分(31)
- 2025年7月分(33)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(33)
- 2025年4月分(32)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(34)
- 2025年1月分(38)
- 2024年12月分(55)
- 2024年11月分(32)
- 2024年10月分(33)
- 2024年9月分(29)
- 2024年8月分(33)
- 2024年7月分(30)
- 2024年6月分(30)
- 2024年5月分(32)
- 2024年4月分(36)
- 2024年3月分(36)
- 2024年2月分(34)
- 2024年1月分(33)
- 2023年12月分(29)
- 2023年11月分(6)
もっと見る
アルケル鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥0 期間限定クーポンのお知らせ【土日祝も営業】【鍼灸】【根本改善】↓↓↓
|
|
新 規 |
¥0 【悩んだらこれ!】症状に合わせて、施術プランを決めていきます
|
|
新 規 |
¥3,300 11月限定プラン【肩こり/腰痛で口コミ投稿頂ける方】通常¥5,500→¥3,300
|
|
新 規 |
¥4,400 【平日1名限定】もみほぐし(30分)+ヘッドスパ(30分)60分で¥4,400
|
|
全 員 |
¥0 人気メニュー【根本改善/ヘッドスパ/鍼灸/猫背/骨盤矯正/ストレートネック】
|
|
新 規 |
¥3,630 ◆慢性の痛みに特化◆人気NO.1のオーダーメイド姿勢・骨盤矯正
|

