シンキュウチリョウイン スローケア
- 鍼灸
- リラク
- リフレッシュ
- エステ
- 静岡県静岡市葵区末広町20-1
- 静岡駅より車で9分 駐車場3台 浅間神社近く
鍼灸治療院 すろーけあのブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-16 17:50:06.0
- こどものはり-漢方薬のおはなしから-その1
- 有名な漢方薬に「抑肝散(よくかんさん)」というのがあります。

近年は認知症の周辺症状(不安・抑うつ、睡眠障害、暴力・暴言などさまざまな症状)にも効果がみられるお薬として注目されていますが、
本来はこどもの夜泣き、かんのむし、神経過敏などのためのお薬です。
かんのむし:赤ちゃんの「ギャン泣き」やぐずり、かんしゃくなどをさします
昔の人は病気の原因は体内にいる虫のせいだと信じていたんですね。
今回は、この漢方薬のおはなしを例に
こどものはりをするときに私たちが何を考えているかをお伝えしたいと思います。
ただ、ちょっぴり東洋医学のお話もさせてくださいね。
長くなってしまうので、今回のテーマは全3回にわたって書きます。
さて、「抑肝散」とは、東洋医学でいう「五臓六腑(ごぞうろっぷ)」のひとつ、
「肝(かん)」の異常なたかぶりを「抑える」効果がある薬です。
この場合の「肝」は、現代医学でいう肝臓とは異なり、
(1) 生理物質を順調にめぐらせ、情緒や感情の調節をする
(2) 血(けつ)の貯蔵や血流量を調節する
などという作用ももっているのです。
肝という臓は「情志(じょうし)の失調」、いわゆるストレスに弱く、
すぐに(1)の作用が変調してしまいます。
そして、イライラする、怒りやすい、興奮しやすい、といった症状が出てしまうのです。
こどもの夜泣きやかんのむしはそのあらわれなのですね。
抑肝散はそのたかぶった症状を抑えてくれるのです。
いわゆる肝臓病の薬というわけではありませんので、そこは誤解なきよう。
東洋医学的な考えを治療に取り入れている鍼灸師は
どの五臓六腑に不調があるか、アンバランスか、などを
顔色を診たり、舌を診たり、脈を診たり、おなかを診たりしながら
さぐっています。
おもしろいでしょ?
長くなってしまったので、続きは次回に。

おすすめクーポン
|
全 員 |
¥6,000 【月曜日、土曜日 限定】まり先生限定 全身鍼灸ケア
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-16
-
●2025-10-27
-
●2025-10-16
-
●2025-10-02
-
●2025-09-19
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2025年10月分(3)
- 2025年9月分(3)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(3)
- 2025年6月分(6)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(5)
- 2024年4月分(8)
- 2024年3月分(9)
- 2024年2月分(7)
- 2024年1月分(2)
もっと見る
鍼灸治療院 すろーけあのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥6,000 【月曜日、土曜日 限定】まり先生限定 全身鍼灸ケア
|
|
全 員 |
¥9,000 【月曜日・土曜日 限定】まり先生限定 美容ケア 90分 9000円
|
|
全 員 |
¥15,000 【月曜日・土曜日 限定】まり先生限定美容全身ケア120分 15000円
|
|
全 員 |
¥2,500 キッズトラブルケア 30分 赤ちゃんから小学生まで
|
|
全 員 |
¥4,500 首肩腰☆2部位以上気になる方【ゆったり全身メンテ】リラックス鍼コース60分
|
|
全 員 |
¥5,000 【鍼に慣れている方向け】トリガーポイント鍼60分
|

