シセイカイゼン リノ セイコツ セイタイ
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 東京都立川市柴崎町2-2-23 松村ビル3階
- 【スタッフ国家資格保有☆】姿勢矯正¥2500★立川駅徒歩3分
リノ整骨 整体院のブログ
- 大転子のでっぱりについて☆彡【その2】
- 2.骨盤周辺の筋力が低下している
筋肉は内臓を支えたり、姿勢を維持したりと、さまざまな働きがあります。そして、骨を支えるためにも筋肉が必要です。骨を支えている筋肉を正しく鍛えることで骨格が整います。
大転子は股関節を外に開くことで引っ込めます。このときに使われる筋肉が深層外旋六筋(しんそうがいせんろっきん)という筋肉です。
深層外旋六筋はお尻の深層部に位置し、骨盤の真ん中にある三角形をした仙骨(せんこつ)と大転子をつないでいます。深層外旋六筋が収縮すると股関節が外に開いて大転子が中に入っていきますが、この筋肉がきちんと使えていないと内股になりやすく、結果的に大転子の出っ張りを引き起こします。
3.日常生活で良くない姿勢をしている
猫背や反り腰など、日常生活で悪い姿勢を続けていると、骨盤に良くない影響を与えてしまいます。
たとえば、お腹を前に突き出すスウェイバック姿勢は、前ももの筋肉で重心を支えるため、お尻の筋肉が使われにくくなります。上述のとおり、大転子を引っ込めるためには深層外旋六筋という筋肉が必要で、これはお尻にあります。
お尻の筋肉が使えないと、深層外旋六筋も使えないので、お尻の筋肉を使うようにしてあげましょう。
脚を組んで座る、正座を崩して横座りするのも大転子の出っ張りにはNGです。基本の立ち姿勢や歩き姿勢を整えることが骨盤調整につながるので、普段から正しい姿勢を心がけましょう。
4.内股のクセがある
内股になると、骨盤が前傾した状態になります。前傾姿勢になると、前ももの筋肉で体をキープしようと力が入るので、お尻の筋肉が使われず、さらに内股が強くなって大転子が出っ張ってしまいます。
また、内股になると太ももの骨が内側にねじれた状態になり、大転子が外側に出っ張ってきます。股関節の位置が正常であれば、大転子はお尻の筋肉に覆われて見えません。
内股のクセがある方は内股の歪みを整えるとともに、お尻の筋肉を鍛えることも大事です。
新 規 |
¥3,600
ダイエット・産後ケアに特化☆【骨盤矯正・歪み調整】¥3,600
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-28
-
●2025-04-27
-
●2025-04-26
-
●2025-04-25
-
●2025-04-24
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(23)
- 2025年3月分(24)
- 2025年2月分(23)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(6)
- 2024年8月分(6)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(5)
- 2024年5月分(6)
- 2024年4月分(14)
- 2024年3月分(18)
- 2024年2月分(36)
もっと見る
リノ整骨 整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
初回お試し★歪みを正す!!バキバキしない【オーダーメイド整体/40分】 ¥2,500
|
新 規 |
【姿勢矯正★¥2,500】 骨盤矯正&全身バランス調整 ¥2,500
|
新 規 |
【肩甲骨はがし★¥2500】デスクワークによる猫背・肩こり・ストレートネック ¥2,500
|
新 規 |
【肩甲骨はがし×EMSトレーニング★¥3,000】運動不足・慢性疲労に!! ¥3,000
|
全 員 |
口コミ投稿で次回200円オフ★ ¥200引き
|
新 規 |
自分では気付かない歪みの根本改善!《首肩・腰痛・頭痛》 ¥3,600
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。