【最新エステマシン×ストレッチ整体】J‘aimee +表参道/ジェイミープラス
サイシンエステマシン ストレッチセイタイ ジェイミープラス オモテサンドウ
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 東京都渋谷区神宮前2丁目
- 明治神宮前駅徒歩8分・原宿駅徒歩10分・表参道駅徒歩14分★渋谷神宮前郵便局スグ★
ジェイミープラス 表参道(J‘aimee +)のブログ
- 【ストレッチ】寒暖差で起こる身体の不調と対策
こんにちは!
+plus newストレッチです☆
4月に入り、新年度がスタートしましたね。
入学、入社、異動など、新しい環境で生活が始まった方も
多いのではないでしょうか。
桜の便りが届く季節になりましたが、
今年は「春なのに寒い…!」という日も多く、
なかなか冬のコートが手放せない方も多いと思います。
この寒暖差、実は体にとって大きなストレスなんです。
寒暖差が激しいと、
私たちの自律神経は体温調節のためにフル稼働します。
その結果、こんな不調が起こりやすくなります!
◆頭痛やめまい
◆肩こりや腰痛
◆ 倦怠感(なんだか体がだるい)
◆ 寝つきが悪くなる、不眠
◆イライラや気分の浮き沈み
こういった不調は「寒暖差疲労」と呼ばれることもあります。
寒暖差に負けない体をつくるセルフケアをご紹介!
1. 体を温める
朝晩冷える日は、軽めの羽織ものを持ち歩くのがおすすめ。
首、手首、足首を冷やさないように意識してみてください。
お風呂はシャワーだけでなく、湯船に浸かるのが◎。
2. 深呼吸とストレッチで自律神経を整える
呼吸が浅くなると交感神経が優位になりやすく、疲れが取れにくくなります。
朝や寝る前に、深呼吸しながら軽く体を伸ばしてみましょう。
当サロンでも、寒暖差でこわばった体をゆるめるストレッチ整体を行っています。
自分では伸ばしきれない部分まで、しっかりケアすることで、体も心も軽くなりますよ。
※呼吸は3つ前の記事を見てくださいね
3. 睡眠と食事で整える
できるだけ同じ時間に寝て起きる、
冷たいものを避けて内臓を冷やさないようにするなど、
日々の生活リズムを整えることも大切です。
季節の変わり目は、無理をせず、こまめに体を整えることが大切です。
寒暖差に負けず、健やかな春を過ごせるようサロンでもサポートしていきます。
ご自身の体調が気になる方は、お気軽にご相談くださいね♪
荻野
#原宿#表参道#北参道
#明治神宮前#外苑前
#千駄ヶ谷#代々木#国立競技場
#表参道ストレッチ
#原宿ストレッチ
#渋谷ストレッチ
#ストレッチ#もみほぐし#姿勢改善
#肩こり解消# 四十肩#猫背改善
#ドライヘッドマッサージ#ヘッドスパ#整体
#リラクゼーション#ゴルフ飛距離アップ
#パフォーマンスアップ#トレーニング
#睡眠改善#マッサージ#タイ古式#腰痛改善
新 規 |
¥10,500
【初回限定】人気No.1!!もみほぐし×ストレッチ+ヘッド 90分¥20900→10500
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-13
-
●2025-05-11
-
●2025-05-07
-
●2025-05-05
-
●2025-05-03
- 2025年5月分(7)
- 2025年4月分(13)
- 2025年3月分(21)
- 2025年2月分(9)
- 2025年1月分(14)
- 2024年12月分(22)
- 2024年11月分(16)
- 2024年10月分(26)
- 2024年9月分(21)
- 2024年8月分(26)
- 2024年7月分(28)
- 2024年6月分(24)
- 2024年5月分(24)
- 2024年4月分(20)
- 2024年3月分(17)
- 2024年2月分(10)
もっと見る
ジェイミープラス 表参道(J‘aimee +)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【初回限定】身体整う!!もみほぐし×ストレッチ整体 60分¥14300→7700 ¥7,700
|
新 規 |
【初回限定】人気No.1!!もみほぐし×ストレッチ+ヘッド 90分¥20900→10500 ¥10,500
|
新 規 |
【背中痩せ・美くびれ/上半身】3種マシン×ストレッチ整体60分¥18150→11000 ¥11,000
|
新 規 |
【冷え・むくみ撃退/下半身】深部加温×ストレッチ整体 60分¥18150→11000 ¥11,000
|
新 規 |
【姿勢矯正】肩こり腰痛身体の不調は姿勢から 60分¥14300→7700 ¥7,700
|
新 規 |
【スペシャルケア★】最強小顔×美肌フェイシャル整体 ¥26400→13200 ¥13,200
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。