ゴタンダエキマエシンキュウセイタイイン
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- あん摩・指圧
- 東京都品川区西五反田1丁目4-8秀和五反田レジデンス307号室
- 五反田駅から徒歩2分 / 大崎広小路駅から徒歩5分 /大崎駅から徒歩11分
五反田駅前鍼灸整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-07 14:56:36.0
- 女性の肩こり 原因と食事ケアで軽やかに♪
- 多くの女性を悩ませる肩こり。
常に肩が重い、頭痛やめまいも出てくる、マッサージしてもすぐ戻る……
そんな経験はありませんか?
実は、女性の肩こりには、筋肉量、冷え、ホルモンバランス、栄養不足といった、複合的な要因が影響しています。
◎なぜ女性に肩こりが多いのか?
1. 筋肉量の違い:
女性は男性に比べて肩や背中の筋肉量が少なく、同じ姿勢での負担が大きくなり、血流が滞りやすくなります。
2. 冷え
冷えは血行不良を招き、筋肉への酸素供給を妨げます。
生理前後の体温低下も、肩こりを悪化させる要因です。
3. ホルモンバランス
生理周期や更年期によるホルモン変動は、自律神経の乱れを引き起こし、筋肉の緊張や血管収縮を招きます。
気分の変動も伴う場合は、ホルモンの影響を疑いましょう。
4. 貧血・栄養不足
ダイエットや偏食による鉄分、たんぱく質、ビタミンB群の不足は、筋肉の酸欠状態を招き、回復を遅らせます。
◎ 食事でできる肩こりケア
肩こり改善には、食事による内側からのアプローチが重要です。
以下の栄養素を意識的に摂取し、血流、ホルモンバランス、筋肉を整えましょう。
■鉄分とビタミンCで血流改善
・鉄分
血液の材料となり、酸素を運ぶ役割を担います。
レバー、赤身肉、あさり、ひじき、ほうれん草などに多く含まれます。
・ビタミンC
鉄分の吸収を助けます。
ブロッコリー、キウイ、パプリカなどと組み合わせて摂取しましょう。
■良質なたんぱく質で筋肉サポート
鶏むね肉、卵、大豆製品、魚、ヨーグルトなどを、「たんぱく質+野菜」でバランス良く摂りましょう。
■ビタミンEで血行促進抗酸化作用があり、血行を促進し、ホルモンバランスを整えます。
アーモンド、アボカド、かぼちゃ、オリーブオイルなどがおすすめです。
■マグネシウムで緊張をゆるめる筋肉の収縮を調整し、神経の興奮を抑えます。
海藻類、豆類、ナッツ類、全粒穀物を積極的に摂り、生理前の肩こり・頭痛対策にも役立てましょう。
◎まとめ
女性の肩こりは、冷え、ホルモンバランス、栄養不足、筋力不足など、様々な要因が複雑に絡み合っています。
鉄分、たんぱく質、ビタミンE、マグネシウムを意識した食事と、体を温める習慣を組み合わせることで、根本的な改善を目指しましょう。
おすすめクーポン
新 規 |
¥6,000 【どのような症状にも対応】人気No1☆ 全身鍼灸+全身整体60分 ¥8000→¥6000
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-07
-
●2025-10-07
-
●2025-09-29
-
●2025-09-18
-
●2025-09-17
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(2)
- 2025年9月分(6)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(3)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(8)
- 2024年9月分(6)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(9)
- 2024年6月分(8)
- 2024年5月分(14)
- 2024年4月分(12)
- 2024年3月分(1)
もっと見る
五反田駅前鍼灸整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥7,700 本気の美容鍼☆内側から改善して、顔の変化を実感!初回限定14,000円→7,700円
|
新 規 |
¥6,000 【どのような症状にも対応】人気No1☆ 全身鍼灸+全身整体60分 ¥8000→¥6000
|
新 規 |
¥6,000 【とにかく首肩周りがつらい方へ】全身鍼灸+全身整体60分
|
新 規 |
¥6,000 【つらい腰痛でお困りの方に】本格鍼灸+全身整体60分
|
新 規 |
¥6,000 【女性特有の症状でお悩みの方に】全身鍼灸+全身整体60分
|
新 規 |
¥6,000 【産後の緩んだ骨盤ケア】産後骨盤矯正+全身鍼灸整体60分
|