せいたいいんいぶき ふじえだいん
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 静岡県藤枝市青木1-2-16 K-House2002 103
- 藤枝駅より徒歩6分
整体院息吹 藤枝院(IBUKI)のブログ
- O脚は治る?治らない?
- なんか脚のラインが変かも・・・
私ってO脚なのかな?
最近そんなことを思った、もしくは以前から思っていた、そんな方はいらっしゃいますか?
今回はO脚についてお話していこうと思います。
O脚とは、両膝が外側に湾曲した状態のことを言います。
内くるぶしをくっつけたまま直立したときに、膝の間に指2本分(約3センチ)の隙間ができてしまっている方はO脚傾向です。
このO脚が生まれつき、もしくは幼少期からあった方は「構造的O脚」といいセルフケアや整体等では治らないとされています。
一方、普段の生活習慣や身体の歪みから来ているO脚の方「機能的O脚」の方は原因を取り除くことで治る可能性があります。
O脚のリスクを高めるNG行動
・猫背の姿勢になる
・足を組む
・女の子座り(内股座り)をする
・うつぶせに良くなる
・運動不足
・靴のサイズがあってない
・歩き方が悪い
など
最終的に筋力のバランスを崩し、骨盤の歪みを引き起こし姿勢が崩れてO脚になっていきます。
・脚のラインが悪くなる
・疲れが溜まりやすい
・下半身が太りやすくなる
・下半身のケガを招く(膝、股関節、腰)
・基礎代謝低下
・冷え性、むくみ
・生理痛がひどくなる
など
まずは生活習慣を少しでも変えましょう。
これらのNG行動を一つでもやめてみてください。
・猫背の姿勢になる
⇒いい姿勢を取る
・足を組む
⇒足は揃える
・女の子座り(内股座り)をする
⇒座椅子などを使う
・うつぶせに良くなる
⇒こまめに体勢を変える
・運動不足
⇒5分でもウォーキングをする
・靴のサイズがあってない
⇒サイズを合わせる
・歩き方が悪い
⇒足は真っ直ぐ出す、かかとを擦って歩かない
生活習慣を変えることにプラスしてストレッチとトレーニングを行いましょう。
-------------------------------------------------------------------
整体院息吹 藤枝院
静岡県藤枝市青木1丁目2-16 K-House2002 103
営業時間:9:00~21:00 不定休
TEL:090-6610-9638
--------------------------------------------------------------------
#藤枝小顔 #藤枝骨盤 #藤枝O脚 #藤枝くびれ #藤枝小顔矯正 #藤枝骨盤矯正 #藤枝O脚矯正 #小顔 #藤枝整体 #藤枝猫背 #藤枝美容整体 #藤枝美容 #藤枝肩こり #藤枝腰痛 #藤枝駅 #ダイエット #藤枝ダイエット #静岡美容整体 #静岡ダイエット #ファスティング #痩身
新 規 |
¥3,980
5/31までO脚・X脚矯正【脚の歪み・脚のむくみ】痩身美容整体 ¥12,000→
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-07
-
●2025-05-06
-
●2025-05-05
-
●2025-05-03
-
●2025-05-01
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(20)
- 2025年3月分(21)
- 2025年2月分(23)
- 2025年1月分(25)
- 2024年12月分(22)
- 2024年11月分(17)
- 2024年10月分(24)
- 2024年9月分(23)
- 2024年8月分(20)
- 2024年7月分(23)
- 2024年6月分(18)
- 2024年5月分(28)
- 2024年4月分(26)
- 2024年3月分(28)
- 2024年2月分(7)
もっと見る
整体院息吹 藤枝院(IBUKI)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【5月 10名限定】残3名 90日でリバウンド無し!ダイエット特別痩身整体! ¥1,980
|
新 規 |
【5月 6名限定】残3名 90日でリバウンド無し!カウンセリング&痩身美容整体 ¥1,980
|
新 規 |
【5月4名限定】健康診断が不安な方へダイエットカウンセリング&美容痩身整体 ¥3,580
|
新 規 |
【5月5名限定】残2名 ブライダルエステ(整体)のダイエットカウンセリング ¥1,980
|
新 規 |
【5月5名限定】残3名 根本的に改善!健康目的のダイエットカウンセリング ¥3,980
|
新 規 |
5/31まで 憧れの小顔へ!整体で理想のフェイスラインを手に入れよう¥12000→ ¥3,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。