オザシンキュウイン セイタイイン
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 愛知県名古屋市中区丸の内2-9-5 清水ハイツ301
- 名古屋市営地下鉄丸の内駅徒歩1分
おざ鍼灸院 整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-03 10:11:23.0
- 股関節の可動域を増やすためには?
股関節は身体の中でも特に大きな関節で、歩く・しゃがむ・走るといった動作の基盤になります。股関節の動きが硬くなると、腰痛や膝痛の原因になることも少なくありません。では、股関節の可動域を増やすためには具体的にどこをほぐせば良いのでしょうか。
1. 腸腰筋(ちょうようきん)
腸腰筋は腰から太ももの内側につながるインナーマッスルです。長時間の座位姿勢で硬くなりやすく、股関節の前側の動きを制限する原因になります。
股関節の曲げ伸ばしに深く関わるため、腸腰筋をほぐすと足がスムーズに上がるようになります。
2. 大腿四頭筋(だいたいしとうきん)
太ももの前側にある大きな筋肉です。ランニングや階段の昇り降りなどで疲労が溜まりやすく、硬くなると股関節の伸展(後ろに動かす動き)が制限されます。
ストレッチポールやフォームローラーで太もも前面をほぐすと効果的です。
3. 内転筋(ないてんきん)
内ももの筋肉で、股関節の内側の柔軟性を左右します。内転筋が硬くなると足を開く動作が制限され、股関節の外転や外旋がしにくくなります。
開脚ストレッチや軽いマッサージが有効です。
4. 臀筋群(でんきんぐん)
お尻の筋肉(大殿筋・中殿筋・小殿筋)は、股関節の外旋や外転をサポートします。硬くなると骨盤の動きが制限され、股関節のスムーズな回旋ができなくなります。
特に中殿筋は姿勢保持にも関わるため、ほぐして柔らかさを保つことが重要です。
5. ハムストリングス
太ももの裏側にある筋肉群です。硬くなると骨盤の前後の動きに影響を与え、股関節の前屈や後屈がしにくくなります。
ストレッチだけでなく、マッサージボールでピンポイントにほぐすと効果が出やすい部位です。
まとめ
股関節の可動域を増やすためには、以下の5つを意識的にほぐすことが大切です。
腸腰筋(股関節前面)
大腿四頭筋(太もも前)
内転筋(内もも)
臀筋群(お尻)
ハムストリングス(太もも裏)
これらの筋肉は互いに連動しているため、部分的にではなく全体をバランスよくほぐすことで、股関節の動きは確実に改善していきます。
おすすめクーポン
新 規 |
¥2,980 【初回】股関節の痛み、違和感が気になる方へ90分 9,900円→2980円
|

ご来店お待ちしております
柔道整復師・鍼灸師
尾崎 翔太オザキ ショウタ
サロンの最新記事
-
●2025-10-10
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-06
-
●2025-10-05
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(8)
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(22)
- 2025年7月分(24)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(24)
- 2025年1月分(27)
- 2024年12月分(22)
- 2024年11月分(29)
- 2024年10月分(29)
- 2024年9月分(29)
- 2024年8月分(31)
- 2024年7月分(28)
- 2024年6月分(28)
- 2024年5月分(31)
- 2024年4月分(27)
もっと見る
おざ鍼灸院 整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥2,980 【初回】慢性的な腰痛が気になる方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】眼精疲労、目の疲れにお悩みの方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】頭痛にお悩みの方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】首の痛み、こりが気になる方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】股関節の痛み、違和感が気になる方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】膝の痛み、違和感が気になる方へ90分 9,900円→2980円
|