サルース(SALUS)のブログ
- 側頭部の頭痛、実は食べ過ぎが原因だった?!
側頭部の頭痛に悩まされたことはありませんか?ストレスや眼精疲労、気圧の変化などが原因と思いがちですが、意外にも「食べ過ぎ」が原因となることがあります。
今回は、食べ過ぎが側頭部の頭痛を引き起こすメカニズムについて、神経のつながりに注目して解説します。
【食べ過ぎと神経の関係】
食事を摂ると、消化器官が活発に働きます。この過程では、自律神経系が重要な役割を果たします。食べ過ぎた場合、特に以下のような神経的な影響が体内で発生し、それが側頭部の頭痛につながる可能性があります。
1. 三叉神経の過敏化
側頭部の痛みを感じる主な経路は、三叉神経(さんさしんけい)という顔や頭部を支配する神経です。この神経は、顔面や頭皮の感覚を司るだけでなく、口腔や顎関節にも関与しています。
食べ過ぎや早食いによって咀嚼(そしゃく)運動が過剰になると、咬筋(こうきん)や側頭筋に負担がかかります。側頭筋が緊張すると、その近くを通る三叉神経が刺激され、側頭部に痛みを感じることがあります。
2. **迷走神経の刺激と副交感神経の過活動
食べ過ぎは、消化管の負担を増やし、胃腸の活動を促進します。この際、消化管と密接につながる迷走神経が過剰に刺激されることがあります。
迷走神経は副交感神経の一部で、心拍数を下げたり消化活動を促進したりする役割がありますが、過剰な刺激がかかると頭痛を誘発することがあります。
特に、胃が過度に膨らむことで迷走神経が刺激され、その影響が三叉神経にも波及し、側頭部の痛みを引き起こす可能性があります。
3. 顎関節と側頭筋の緊張
大量に食べる場合、咀嚼や嚥下(飲み込む動作)が増え、顎関節周辺の筋肉が過剰に使われます。このとき、側頭筋や咬筋が収縮を繰り返し、筋肉が固くなることで頭痛が引き起こされることがあります。
【食べ過ぎによる頭痛の特徴】
食べ過ぎが原因の側頭部の頭痛には、以下のような特徴があります。
・食後に発生する: 特に満腹感を感じた後や、重い食事の後に頭痛が生じることが多いです。
・こめかみのあたりがズキズキする:側頭筋や三叉神経の影響で、側頭部やこめかみ付近に痛みを感じます。
・他の症状を伴うことがある:食べ過ぎが原因の場合、消化不良、胃の不快感、吐き気などの消化器症状を伴うことがあります。
新 規 |
¥4,980
【 4月限定 / 30日〆切 】首肩こり+全身整体 ¥12000 → ¥4980
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-09
-
●2025-01-31
-
●2025-01-22
-
●2025-01-15
-
●2025-01-06
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(5)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(7)
- 2024年5月分(1)
もっと見る
サルース(SALUS)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【 4月限定 / 30日〆切 】首肩こり+全身整体 ¥12000 → ¥4980 ¥4,980
|
新 規 |
(指名なし) 肩こり+全身整体コース ¥12000→¥8980 ¥8,980
|
新 規 |
(女性指名) 肩こり+全身整体コース ¥12000→¥9350円 ¥9,350
|
新 規 |
(店長指名) 肩こり+全身整体コース ¥12000→¥9980 ¥9,980
|
新 規 |
(ロングコース) ごほうび整体 ¥22000→¥19800 ¥19,800
|
新 規 |
【妊活はり灸60分】体質をととのえる鍼灸 12000円→6600円 ¥6,600
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。