カタコリヨウツウニンカツシンキュウチリョウムサシコスギシンキュウセッコツイン
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
- [Google評価★5.0]南武線「武蔵小杉駅」・横須賀線「武蔵小杉駅」徒歩4分
武蔵小杉鍼灸接骨院のブログ
- めまい、耳鳴り、難聴…メニエール病をツボ押しで改善
- 「ぐるぐると目が回るようなめまいがする…」「耳鳴りがひどくて、集中できない…」
「耳が詰まった感じがして、聞こえにくい…」
もしこのような症状に悩まされているなら、 メニエール病 の可能性があります。
メニエール病は、めまい、耳鳴り、難聴を主な症状とする病気。
今回は、メニエール病の原因と、その改善に効果が期待できる ツボ押し についてご紹介します。
メニエール病ってどんな病気?
メニエール病は、内耳にあるリンパ液が増えすぎることで、めまい、耳鳴り、難聴などの症状を引き起こす病気です。
症状は、数分から数時間続くことがあり、日常生活に大きな支障をきたすことも。
主に40代~60代の女性に多く発症すると言われています。
東洋医学から見るメニエール病
西洋医学では、メニエール病の原因は内耳のリンパ液の増加と考えられていますが、東洋医学では 腎臓の弱り が関係していると考えられています。
東洋医学における腎臓は、西洋医学の腎臓とは少し異なり、 生命エネルギー や 水分代謝 などを司る重要な臓器。
腎臓の働きが弱まると、体内の水分バランスが崩れ、内耳のリンパ液が増加し、メニエール病の症状が現れやすくなると考えられています。
メニエール病改善の鍵!足裏のツボ
メニエール病の改善に効果が期待できるツボとして、 湧泉 が挙げられます。
湧泉は、 足の裏 にあるツボで、 腎臓の働きを高める効果 があると言われています。
湧泉を刺激することで、腎臓の機能が活性化し、体内の水分バランスが整い、メニエール病の症状の改善につながると考えられています。
湧泉の探し方
椅子に座り、足の裏を軽く曲げます。
足の裏で最もへこんでいるところが湧泉です。湧泉の押し方
湧泉を見つけ、親指で押します。
痛気持ちいい程度の強さで、30秒ほど押します。
これを1日3回、朝昼晩、左右両方行います。
メニエール病を改善するために
ストレスを溜めない ストレスは、自律神経のバランスを崩し、メニエール病の症状を悪化させる原因となります。 リラックスできる時間をつくり、ストレスを解消しましょう。
質の高い睡眠 睡眠不足は、体の回復力を低下させ、メニエール病の症状を悪化させる可能性があります。 質の高い睡眠を十分にとりましょう。
新 規 |
¥7,500
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
武蔵小杉鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定 ¥7,500
|
新 規 |
【肩こり・腰痛】辛い原因へアプローチ!全身まるごと鍼灸60分で根本改善! ¥7,500
|
新 規 |
【眼精疲労・頭痛】PC/スマホの疲れ目改善に!血行改善で驚きのスッキリ感! ¥7,500
|
新 規 |
【妊活・マタニティケア】婦人鍼コース★女性スタッフが親身に対応します! ¥7,500
|
新 規 |
【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます! ¥7,500
|
新 規 |
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を! ¥7,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。