じゃぱん鍼灸りらく院 整骨院のブログ
プライベート
投稿日:2025-08-25 10:45:16.0
- 悪寒と発熱
- かつて、新型コロナウイルスが全世界を苦しめました。私も感染はしなかったものの、その影響を受けた一人です。このウイルスに感染すると、軽症では鼻水・頭痛・悪寒・発熱などのカゼ症状が現れ、重症では肺炎・気管支炎などにもなるとか…。そこで今回は、悪寒・発熱についての解説です。
東洋医学では、悪寒・発熱は主に肺の病証と考えます。普段私達の体表には、胃で作られた活動的で熱性の「陽気」が送り込まれています。そしてそれが、適度に循環する事でバリヤーとなり、気温変化から身を守っているのです。身を守るその陽気を「衛気(えき)」といいます。実はその衛気の循環を調節しているのが肺なのです。これらを踏まえてザックリと解説していきます(過去ブログ「五臓の病証6」もご覧下さい)。
STEP1:悪寒
肺虚(肺の力が弱い状態)では、体表の衛気循環が不十分であり、かつ衛気の力も弱くなっています。そんな状態で外界の寒気にさらされると、衛気は損傷され体表が冷やされます。これが「悪寒」として現れます。
STEP2:無汗
悪寒が現れはじめると体がそれに反応し、全身の毛穴を閉じて体内の陽気が外に漏れ出るのを防ぎます。こうする事で冷えの進行を抑えようとするのです。この時は毛穴を閉じているので汗が出なくなっています(ここがポイント!)。
STEP3:発熱
悪寒を治そうと胃で作られた陽気が体表に送り込まれます。しかし、元々肺虚なので送られた陽気(=衛気)をうまく循環させる事ができません。すると衛気が体表のあらゆる場所で停滞してしまいます。衛気は熱性の気ですから、これにより「発熱」が起こります。
…とまあ、こんな感じです。よくカゼ初期の悪寒・発熱には、葛根湯(かっこんとう)が良いと言われますが、葛根湯で効果があるのは「汗が出ていない発熱=STEP1~3」であります。葛根湯の裏ラベルを見ると「発熱(汗が出ていないもの)」と書いてあるので、機会があったら見てみてください。ちなみに「汗が出ている悪寒・発熱」も存在するのですが、その解説はややこしいのでやめておきます。
悪寒・発熱は陰虚や陽虚でも起こり得ます。しかし、肺虚におけるそれは「陽実(ようじつ)」といって、陰虚や陽虚とは異なる病態なのです(解説は省略)。鍼灸でも施術は可能ですが、そういう状態の人は家で寝ているので治療院には来ません。そりゃそうだ(笑)。

サロンの最新記事
-
●2025-11-10
-
●2025-11-03
-
●2025-10-13
-
●2025-10-06
-
●2025-09-29
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(2)
- 2025年9月分(6)
- 2025年8月分(6)
- 2025年7月分(6)
- 2025年6月分(6)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(12)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(1)
もっと見る
じゃぱん鍼灸りらく院 整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥5,600 【リラク】≪強もみ好きに!≫国家資格のもみほぐし 60分
|
|
全 員 |
¥3,800 【リラク】≪強もみ好きに!≫国家資格のもみほぐし 40分
|
|
全 員 |
¥5,600 【整体+リラク】≪首・肩コリ撃退!≫全身もみほぐし40分+肩甲骨はがし
|
|
全 員 |
¥5,700 【整体+リラク】≪肩こり目の疲れ≫ 全身整体+アイ&ヘッドマッサージ 60分
|
|
全 員 |
¥3,200 【整体】オーダーメイド部分整体(首・肩・腰・膝など)
|
|
全 員 |
¥5,700 【整体】オーダーメイド全身整体(コリ部分のマッサージ+ストレッチ)
|

