ショシンシャムケスポーツジムフィットメソッド
- エステ
- リフレッシュ
- リラク
- 整体・カイロ
- 北海道札幌市中央区南7条西7丁目1-1プルミエール南7条1F
- 【駐車場2台有】東本願寺前駅から徒歩1分 すすきの駅/豊水すすきの駅から徒歩10分
フィットメソッドのブログ
- 効率的なトレーニングはどっち?宅トレVSジムトレ
- 初心者向けスポーツジム フィットメソッドです!
宅トレ(自重トレーニング)と、ジムトレ(ウエイトトレーニング)、どっちが効率的に筋肉をつけることができるの?とお悩みの方もいらっしゃることでしょう。
結論からお伝えすると、ジムトレの方が効率的です!
なぜ、ジムトレの方が効率的なのかを解説していきますが、まずは用語の確認をしていきましょう。
〇自重トレーニング:自分の体重を負荷とした筋トレ
〇ウエイトトレーニング:ダンベルなどを負荷とした筋トレ
ここからが本題です
効率的に筋肉をつけるためには「トレーニングボリューム」が重要になります。
トレーニングボリュームは「合計でどのくらい持ち上げたか」だとお考えください。
例えば
重さ:75kg 回数:10回 セット数:4セット
のメニューをこなすと、75×10×4=3000になり、この「3000」がトレーニングボリュームになります。
トレーニングボリュームが増加すると、その分筋肉も増加するという報告がなされています。
また、トレーニングボリュームが同等であれば「重さ・回数・セット数」が異なっていたとしても、同等の筋肉がつくという報告もあります。
自重トレーニングは自分の体重を負荷とした筋トレで、言い換えると「変えることのできない重さでの筋トレ」です。
そのため、運動経験がある方だと、自重では「軽すぎる重さ」になることが考えられ、トレーニングボリュームを増やすのに効率的ではない可能性があります。
一方、ウエイトトレーニングはダンベルなどを負荷とした筋トレで、言い換えると「変えることのできる重さでの筋トレ」です。
よって、トレーニングボリュームを効率的に増やすことが可能です。
つまり、筋肉を効率的につけることができます。
以上のことから「ジムトレ」の方が、筋肉をつけるのに効率的と言えるでしょう。
今回は「効率的なトレーニングはどっち?宅トレVSジムトレ」というタイトルで記事を書きましたが、いかがだったでしょうか?
より詳しい内容が気になる方は、フィットメソッドのホームページより
「https://fitmethod.net/archives/2658」
をご覧ください。
新 規 |
¥3,300
【ダイエット向け!!】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-25
-
●2025-05-10
-
●2025-05-04
-
●2025-04-25
-
●2025-04-20
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(15)
- 2025年2月分(25)
- 2025年1月分(24)
- 2024年12月分(24)
- 2024年11月分(27)
- 2024年10月分(26)
- 2024年9月分(27)
- 2024年8月分(27)
- 2024年7月分(46)
- 2024年6月分(4)
もっと見る
フィットメソッドのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【迷ったらこれ★】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【ダイエット向け!!】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【運動習慣見直しに】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【運動不足解消したい!運動習慣付けたい】パーソナル+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【初の本格パーソナルでトレーニングレベルUP】パーソナル+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【人目が気になる/上級者の目が気になる方】パーソナル+カウンセリング ¥3,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。