セイタイスワルラボ ヒゴバシイン
- 整体・カイロ
- リラク
- 大阪府大阪市西区江戸堀1-23-13 肥後橋ビル3号館401
- 四つ橋線【肥後橋駅】南改札8番出口から徒歩3分【整体/肥後橋駅/首こり/肩こり】
スワルラボ 肥後橋院(SUWARUラボ)のブログ
- 食べる順番
- 食べる順番は、血糖値の急激な上昇を抑えたり、消化を助けたりするために重要な役割を果たします。食事の順番を工夫することで、体調が良くなったり、ダイエット効果が高まったりすることがあります。
理想的な食べる順番
1. 野菜やサラダ(食物繊維)を最初に食べる
最初に食物繊維が豊富な野菜やサラダを摂ることで、胃の中で食物がゆっくり消化され、血糖値の急上昇を防ぎます。特に、繊維質が多い野菜(レタス、キャベツ、ブロッコリーなど)は、消化を助け、満腹感を早く感じやすくなります。
2. タンパク質(肉、魚、豆類など)を次に食べる
次に、筋肉や体組織の修復・維持に必要なタンパク質を摂ります。タンパク質は血糖値の上昇を緩やかにし、腹持ちを良くします。また、筋肉の増加を促進するために重要です。
3. 炭水化物(ご飯、パン、パスタなど)を最後に食べる
最後に、炭水化物を摂ることで、血糖値の急激な上昇を避けることができます。炭水化物が消化されるスピードが遅くなり、血糖値が安定します。特に、白米や白パンよりも玄米や全粒粉パンなどの低GI食品を選ぶとさらに効果的です。
食べる順番のポイント
・野菜から食べることで、血糖値のコントロールがしやすくなります。
・タンパク質を先に摂ることで満腹感が増し、過剰な炭水化物の摂取を防ぎやすくなります。
・炭水化物は控えめに、特に食事の終盤で摂取することで、ダイエットにも効果的です。
食事の工夫例
・野菜サラダ → 鶏胸肉や魚 → 玄米
・スープ(野菜や豆が入っているもの) → 豆腐や卵 → パスタ
この順番で食べることで、血糖値の上昇を抑えつつ、栄養素をしっかり摂ることができます。
▼SUWARUラボのご案内▼----------------------------------------------------------------------------------
店舗名:SUWARUラボ肥後橋院
住所:〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目23-13 肥後橋ビル3号館 401(4階
営業時間:10時~21時(最終入店20時30分)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
整体/肥後橋/北新地/梅田/肩こり/首こり/根本改善/眼精疲労/食事改善/肩甲骨はがし/背中/痺れ/腰痛/マッサージ/骨盤矯正/もみほぐし/痩身/足つぼ/フットケア/ストレッチ/セルフケア

-
●2025-04-27
-
●2025-04-26
-
●2025-04-25
-
●2025-04-24
-
●2025-04-23
スワルラボ 肥後橋院(SUWARUラボ)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【フル診断書付き☆】SUWARUラボ式オーダーメイド整体(60分)¥8,250→¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
首・肩こり特化整体【30分】 1,980円 ¥1,980
|
新 規 |
首のクセ特化整体【30分】 1,980円 ¥1,980
|
新 規 |
眼精疲労と不眠改善ヘッドスパ【30分】 1,980円 ¥1,980
|
新 規 |
腰痛特化整体【30分】 1,980円 ¥1,980
|
新 規 |
【平日昼限定12~16時】SUWARUラボ式オーダーメイド整体(60分)¥8,250→¥500 ¥500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。