もみ時 大和店のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-15 12:13:28.0
- トリガーポイントの好発部位について
- こんにちは!
もみ時 大和店です☆
トリガーポイントができやすい部位について
1.筋肉の過度な使用
長時間にわたって同じ姿勢を保つ、あるいはアンバランスで不自然な動きを頻繁に繰り返すことによって筋肉が必要以上に酷使される状況が生まれます。たとえば、デスクワークやスマホを長時間見続ける姿勢では首や肩の筋肉が固まりやすくなります。このように頻繁な過負荷を受けると、筋肉は疲れを筋線維に蓄積し回復しづらい状態に陥ります。その結果、狭く凝縮した部分が形成され、それがトリガーポイントにつながります。
また、頑張りすぎた筋肉のラインでは血流が通常どおり流れにくくなります。この酸素不足の状態が、筋線維の硬直や痛みを引き起こすトリガーポイントの発生原因となります。
2.精神的・身体的ストレス
ストレスにより筋肉が緊張すると、無意識でも筋肉に負担をかける状態が続きます。心的ストレスは直接身体へ影響を与えるため、筋肉の収縮が慢性的になりやすいのです。その結果、局所的に非常に硬いポイントが出現する可能性があります。
3.血流の妨げ
運動不足や同じ姿勢の維持による筋肉固定または動かしにくい状態が原因で、一部筋肉では十分な血流が得られない状況が発生します。栄養や酸素不足が筋肉の「伸び・縮み」の均衡を崩し、硬直部分=トリガーポイントとして現れる可能性があります。
4.ケガや荒廃した損傷部位
過去に負った怪我の影響と、その後に適切なケアが行われなかった場合には、その箇所を中心に筋肉グループが特殊な負担を強いられることがあります。また、動きを代替する周囲にも持続的ストレスが加わり、トリガーポイント発生を引き金とする一因になります。
このような部位に的確にアプローチすることにより、身体の改善が期待することができます^^
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥10,500 【ご褒美アロマ】 アロマリンパマッサージ120分
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-31
-
●2025-10-30
-
●2025-10-15
-
●2025-10-12
-
●2025-10-06
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(5)
- 2025年9月分(13)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(9)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(5)
- 2024年8月分(21)
もっと見る
もみ時 大和店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,980 【人気NO,1】全身もみほぐし 60分
|
|
再 来 |
¥13,000 【深圧温活コース】 オイルリンパ 120分 足湯の時間が別途10分程度
|
|
全 員 |
¥3,500 【学割】もみほぐし+ドライヘッド 合計50分
|
|
全 員 |
¥8,500 【頑張った自分へのご褒美に深い眠りを♪】アロマリンパマッサージ 90分
|
|
全 員 |
¥4,000 【マタニティ限定】 妊婦さん特有の症状に応えるもみほぐし 60分
|
|
全 員 |
¥5,500 【平日午前割】選べる80分コース♪
|

