インディバセンモンテンケイカ
- エステ
- リラク
- 東京都渋谷区松濤1丁目※詳細は予約確定後にお知らせいたします。
- JR渋谷駅/神泉駅から徒歩6分 【インディバ/INDIBA/アロマ/肩こり/腰痛/術後ケア】
慧花(keika)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2024-10-12 18:18:12.0
- 冷え性の方に 1
- 痩身をご希望でご来店される方、お身体が冷えていらっしゃる方多いです。

「冷えは万病の元」と昔から言われるように放置しておくと痩せにくくなるばかりでなく、様々な疾患を引き起こす病へとつながります。
美しい身体の原点は代謝の良い健康な身体からです、身体を温め基礎代謝をあげ根本を整えることによって、理想の身体作りを目指しましょう。
身体の冷えの原因と対策をご紹介します。
お心当たりのある方参考にされてみて下さい↓
○運動不足/筋肉量不足
→身体の熱の4割は筋肉により作られる為、背中/腹部/お腹/大腿部/などの比較的大きな筋肉を鍛えると冷え性を改善出来ます。
また血液を心臓に戻すポンプのような働きをしているふくらはぎの筋肉を鍛えると効果的に血流促進することができます。筋肉は脂肪組織に比べて多くの毛細血管が通っているため、運動などで筋肉を使うことでも身体が温まります。
○食生活
→栄養バランスに偏りのある食習慣や、1日の総摂取量の少ない方、不規則な食事は熱を作るエネルギー源が不足しています。
5大栄養素(炭水化物/タンパク質/脂質/無機質/ビタミン)バランスよく適量の摂取を心がけましょう。
また、朝ごはんを食べましょう!内臓が活動しエネルギーを生産、体温が上昇します。
○鉄分不足
→血液中の赤血球のヘモグロビン(酸素を運ぶ役割を担う)は鉄分から出来ていて、これが不足すると貧血状態となり、体内に酸素が行き渡らず手足末端から冷えます。
特に月経のある女性は毎月多量の鉄分が失われる為鉄分豊富な食事を心がけましょう。
○加齢による基礎代謝の低下
基礎代謝量が低下する主な原因に加齢による筋肉量の減少が挙げられます。筋肉は何もせずにいると減ります、熱が作られる筋肉が衰えたり筋肉量が減少することから冷えやすくなります。
ご高齢の方に多いタイプの冷え性です。
→筋肉は身体が生み出す熱の4割を作ります、全身の筋肉量が身体の冷えを左右しているので運動習慣を取り入れましょう。
○ホルモンバランスによる自律神経の乱れ
女性は更年期以降、卵巣機能の低下により女性ホルモンや自律神経の働きが低下する為それが冷えの原因となります。
→生活に支障をきたす場合はホルモン療法を行う。ヨガピラティスなどで筋肉量のキープ。食生活の見直し、身体を温める食材を積極的に摂る(発酵食品、しょうが、根菜類等)

サロンの最新記事
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
-
●2025-10-28
-
●2025-10-27
-
●2025-10-25
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(15)
- 2025年9月分(10)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(5)
- 2024年8月分(1)
もっと見る
慧花(keika)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,500 【ボディもしくはフェイシャル】インディバお試し40分 (術後ケア◎)
|
|
新 規 |
¥9,500 【ボディもしくはフェイシャル】痩身/温活/首肩凝り/肌ケア◎インディバ70分
|
|
新 規 |
¥11,500 おすすめ☆【ボディフェイシャル】 痩身/疲労ケア/肌ケア◎ インディバ 90分
|
|
新 規 |
¥15,000 おすすめ☆【ボディフェイシャル】痩身/温活/慢性疲労 インディバ全身120分
|
|
新 規 |
¥8,500 【術後専用】(ボディもしくはフェイシャル)施術2部以上◎ インディバ60分
|
|
新 規 |
¥9,500 【術後専用】(ボディ/フェイス同時施術)インディバ 70分
|
