リラクゼーションサロンモミジ
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20-6 アーブルK 502号室
- 横浜市営地下鉄 センター南駅より徒歩5分
もみじのブログ
おすすめメニュー
投稿日:2024-09-28 08:21:43.0
- 四十肩と肘の関係性
- 皆様ごきげんようございます、野田です。
先日、四十肩予備軍のかたを施術したのですが、四十肩の大半が『肘』が原因であると常々感じでおります。同じように、腱鞘炎、テニス肘、この2つも『肘』が原因になってる場合が多いと感じます。
四十肩、腱鞘炎、テニス肘。
これらの症状に心当たりがある、または予防したいと考えているかたは、読んでいただけると助けになれるかもしれません。
(上記の診断を受けてる場合、まずは医師の指示に従っていただければとおもいます)
改めまして、さきほど申しましたように『肘』がポイントです。
「腕全体が内向きに捩れ(ねじれ)ている」
という状態だと、手首・肘・肩の関節それぞれ、特に肘に過剰な負荷がかかるようになります。そうすると肘が捩れたまま固まってしまい、可動域がせまくなりがちです。
手首と肘の関節の向きがおなじであればよいので『肘を曲げたまま、手首を曲げる』というのをしてみて、拳が肩先にあたる方向であれば健康です。
もし、拳が内側を向いていたり、視線の先を向いていたりした場合はどうすればいいのか。
1, イスにすわる
2, 脚を拳2つ分あける
3, 脚に手を乗せる
4, 手の平を上に向ける
5, 手をパーの形にする
6, 手をグーの形にする
7, グーとパーをくりかえす
この動きでいわゆる『筋膜リリース』ができるので、思い立ったときに試していただけると良いと思います。
そして実はここからが一番のポイントなのですが、この動きをおこなう時は一つ一つの動きを確認しながらおこなうと良いです。と言いますのも、腕の捩れは無意識的になってしまうものなので、そこから脱却するためには意識的に身体をコントロールするほうが良いのです。身体をすこしでも意識的につかうことで、無意識的な緊張や捩れをさけられるようになります。
日常生活が忙しいとなかなか自分の身体を意識できないもので、そこで皆様の身体を意識的になんとかするために我々が存在しております。
当店からは、腕リフレをご提案いたします。指先から肘までをオイルを使ってドレナージュをおこない、無意識に緊張させてしまっている筋肉を意識的につかえるようにお手伝いいたします。
腕の捩れが気になってしまった、肩がこりやすい、脚がむくみやすい、気圧の変化に敏感、そんな方々にオススメいたします。
皆様が健やかでありますように。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-06
-
●2025-10-05
-
●2025-10-04
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(7)
- 2025年9月分(27)
- 2025年8月分(25)
- 2025年7月分(29)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(26)
- 2025年2月分(16)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(10)
- 2024年11月分(25)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(12)
もっと見る
もみじのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,000 【初回特別2000円オフ】 タイパNo,1 ☆ 瞬解ボディ 全身20分コース
|
新 規 |
¥8,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント60分 10,000 → 8,000
|
新 規 |
¥13,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント90分 15,000 → 13,000
|
新 規 |
¥6,000 [新規口コミ限定] もみほぐし60分 3,000円引きクーポン 9,000 → 6,000
|
新 規 |
¥9,000 [新規口コミ限定] もみほぐし90分 3,000円引きクーポン 12,000 → 9,000
|
新 規 |
¥6,000 〔男女両方OK〕 背中のオイルトリートメント40分
|