リラクゼーションサロンモミジ
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20-6 アーブルK 502号室
- 横浜市営地下鉄 センター南駅より徒歩5分
もみじのブログ
プライベート
投稿日:2025-03-26 19:51:37.0
- アドレナリンと健康作用
- 皆様ごきげんようございます、野田です。
私たちの体は、状況に応じてさまざまなホルモンを分泌し、心身のバランスを保っています。
その中でも「アドレナリン」は、興奮やストレスに反応して分泌されるホルモンで、瞬時に体を活性化させる働きを持っています。
運動時や緊急時に分泌されることで、心拍数が上がり、血流が良くなり、集中力や判断力が向上します。
(余談ですが、生物学ではアドレナリン、医学ではエピネフリン、と呼ばれ方が変わります)
アドレナリンは、副腎という臓器から分泌されるホルモンで、交感神経と連動して働きます。
例えば、スポーツや試験の前にドキドキしたり、集中力が増したりするのは、アドレナリンが分泌されている証拠です。
また、危機的状況に陥ったとき、「逃げる」「戦う」といった行動を瞬時に取れるのも、このホルモンのおかげなので、アドレナリンが出ているとストレスがかかっている時でも素早く動けます。
さらに、脂肪の分解を促進し、エネルギーを素早く供給する作用もあるため、運動時にはパフォーマンス向上にもつながります。
しかし、アドレナリンが過剰に分泌されると、体に大きな負担がかかります。
例えば、ストレスを感じ続けることでアドレナリンが常に分泌されると、血圧の上昇や心拍数の増加が続き、疲労や不眠の原因となります。
特に、仕事や日常生活でプレッシャーを抱え続けていると、交感神経が優位な状態が続き、自律神経のバランスが崩れてしまいます。
その結果、肩こりや頭痛、消化不良といった不調が現れることもあります。
アドレナリンを適度に活用し、体への負担を減らすためには、意識的にリラックスする時間を持つことが大切です。
深呼吸やストレッチ、軽い運動などは、過剰なアドレナリンの分泌を抑え、心身の緊張を和らげるのに役立ちます。
マッサージや整体では、アドレナリンが出る施術もあれば、アドレナリンを抑える施術もあります。
一人一人の心身に向き合い、その人のその日その瞬間に合わせた施術で、身体の調子を整えてまいります。
緊張が続いてリラックスできない、疲れが抜けにくいと感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
パワフルとリラックスのバランスを整え、より健やかな日々を過ごせるようお手伝いさせていただきます。
皆様が健やかでありますように。
おすすめクーポン
全 員 |
¥13,000 【スタンダードクーポン】 頭と体のしっかりもみほぐしセット 90分
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-10
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-06
-
●2025-10-05
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(8)
- 2025年9月分(27)
- 2025年8月分(25)
- 2025年7月分(29)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(26)
- 2025年2月分(16)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(10)
- 2024年11月分(25)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(12)
もっと見る
もみじのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,000 【初回特別2000円オフ】 タイパNo,1 ☆ 瞬解ボディ 全身20分コース
|
新 規 |
¥8,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント60分 10,000 → 8,000
|
新 規 |
¥13,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント90分 15,000 → 13,000
|
新 規 |
¥6,000 [新規口コミ限定] もみほぐし60分 3,000円引きクーポン 9,000 → 6,000
|
新 規 |
¥9,000 [新規口コミ限定] もみほぐし90分 3,000円引きクーポン 12,000 → 9,000
|
新 規 |
¥6,000 〔男女両方OK〕 背中のオイルトリートメント40分
|