リラクゼーションサロンモミジ
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20-6 アーブルK 502号室
- 横浜市営地下鉄 センター南駅より徒歩5分
もみじのブログ
- 湿度との付き合い方
- 皆様ごきげんようございます、野田です。
梅雨時期や湿度の高い日は、身体がなんとなく重だるい、疲れが取れにくいと感じる方が増えてきます。
実は「湿気」も、私たちの体に大きな影響を与える環境要因のひとつ。
特に日本のように湿度が高くなる気候では、日々の過ごし方やケアがとても大切になってきます。
湿気が多い日は、汗が蒸発しにくく、体温調整がうまくいかなくなります。
その結果、体内に余分な「水分」や「湿気」がたまり、だるさ、むくみ、頭重感、食欲不振などの症状が現れやすくなります。
東洋医学ではこれを「湿邪(しつじゃ)」と呼び、身体の巡りを妨げる原因とされています。
また、湿度が高いと自律神経も乱れやすくなります。
特に、低気圧が続くと交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかなくなり、疲労感や気分の落ち込み、不眠などを引き起こすこともあります。
では、湿気の多い日にどのような対策ができるのでしょうか?
まずは、体内の余分な水分を外に出すことが大切です。
利尿作用のある食材(小豆、はと麦、とうもろこしなど)を食事に取り入れたり、軽い運動や入浴で汗をかく習慣をつけるのもおすすめです。
また、冷たい飲み物や生ものを摂りすぎると、内臓が冷えて余計に巡りが悪くなるため、温かい飲み物や消化に良い食事を心がけましょう。
さらに、湿気が多い日は無理をせず、こまめな休息や、身体をゆるめる時間をとることも大切です。
マッサージやリフレクソロジーはもちろん、整体やストレッチなど、心身をゆるめるためのケアは様々です。
当店の施術では、全身の巡りを整え、自律神経にもアプローチできるリラクゼーションを行っています。
湿度の高い時期こそ、身体の声に耳を傾け、優しくケアしてあげてくださいね。
皆様が健やかでありますように。
新 規 |
¥13,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント90分 15,000 → 13,000
|

-
●2025-10-10
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-06
-
●2025-10-05
- 2025年10月分(8)
- 2025年9月分(27)
- 2025年8月分(25)
- 2025年7月分(29)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(26)
- 2025年2月分(16)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(10)
- 2024年11月分(25)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(12)
もっと見る
もみじのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,000 【初回特別2000円オフ】 タイパNo,1 ☆ 瞬解ボディ 全身20分コース
|
新 規 |
¥8,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント60分 10,000 → 8,000
|
新 規 |
¥13,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント90分 15,000 → 13,000
|
新 規 |
¥6,000 [新規口コミ限定] もみほぐし60分 3,000円引きクーポン 9,000 → 6,000
|
新 規 |
¥9,000 [新規口コミ限定] もみほぐし90分 3,000円引きクーポン 12,000 → 9,000
|
新 規 |
¥6,000 〔男女両方OK〕 背中のオイルトリートメント40分
|