リラクゼーションサロンモミジ
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20-6 アーブルK 502号室
- 横浜市営地下鉄 センター南駅より徒歩5分
もみじのブログ
プライベート
投稿日:2025-06-18 09:20:38.0
- 熱中症対策と体調管理
- 皆様ごきげんようございます、野田です。
暑い季節になると特に注意したいのが熱中症です。
熱中症は、体温調節がうまくできなくなり、体内に熱がこもることで引き起こされる体調不良です。
めまい、頭痛、吐き気、倦怠感、ひどい場合は意識障害を起こすこともあり、日常生活の中でもしっかり対策をしておくことが大切です。
まず基本となるのが「こまめな水分補給」です。
【暑さを感じていない時】でも、体は常に水分を失っています。
喉が渇いたと感じる前に、少量ずつでも水分を取る習慣をつけましょう。
特に汗をかいた後は、水だけでなく塩分も一緒に補給することが必要です。
経口補水液やスポーツドリンクをうまく活用するのもおすすめです。
また、「衣類の選び方」も重要です。
吸湿性・通気性に優れた素材を選び、締め付けすぎない服装を心がけましょう。
帽子や日傘を使って、直射日光を避けることも効果的です。
室内でも油断は禁物です。
エアコンを上手に使い、適度に室温を下げることが熱中症予防につながります。
サーキュレーターで空気を循環させるのも良い方法です。
高齢の方は特に暑さを感じにくくなっているため、周りの人が声をかけて温度管理を手助けすることも大切です。
そして、意外と見落としがちなのが「体の巡りを良くしておくこと」です。
暑い時期は汗をかいて水分を失いやすく、血液やリンパの流れが滞りがちになります。
定期的に軽いストレッチやウォーキングを取り入れることで、体内の巡りを整え、熱がこもりにくい体づくりをサポートできます。
また、リラクゼーションサロンでマッサージを受け、体をほぐして巡りを促進するのも熱中症対策に有効です。
「汗をかかない」
「汗をかきにくい」
という人ほど、熱中症になるリスクは高いです。
身体の声に耳を傾けながら、しっかり対策を取って夏を快適に過ごしてくださいね。
皆様が健やかでありますように。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-10-10
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-06
-
●2025-10-05
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(8)
- 2025年9月分(27)
- 2025年8月分(25)
- 2025年7月分(29)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(26)
- 2025年2月分(16)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(10)
- 2024年11月分(25)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(12)
もっと見る
もみじのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,000 【初回特別2000円オフ】 タイパNo,1 ☆ 瞬解ボディ 全身20分コース
|
新 規 |
¥8,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント60分 10,000 → 8,000
|
新 規 |
¥13,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント90分 15,000 → 13,000
|
新 規 |
¥6,000 [新規口コミ限定] もみほぐし60分 3,000円引きクーポン 9,000 → 6,000
|
新 規 |
¥9,000 [新規口コミ限定] もみほぐし90分 3,000円引きクーポン 12,000 → 9,000
|
新 規 |
¥6,000 〔男女両方OK〕 背中のオイルトリートメント40分
|