リラクゼーションサロンモミジ
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20-6 アーブルK 502号室
- 横浜市営地下鉄 センター南駅より徒歩5分
もみじのブログ
プライベート
投稿日:2025-06-21 11:06:48.0
- 湿度が高い日の体調管理
- 皆様ごきげんようございます、野田です。
梅雨の時期は、湿度が高くジメジメとした日が続きます。
この湿度の高さは、実は体調にも大きく影響を与えることがあります。
体が重だるく感じたり、むくみや頭痛、食欲不振、さらには気分の落ち込みなど、梅雨ならではの不調に悩む方も多いのではないでしょうか。
湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、体内の熱がこもりやすくなります。
この状態が続くと、体の中の水分代謝が滞り、余分な水分が体にたまりやすくなります。
これがむくみやだるさの原因の一つです。
また、低気圧の影響で自律神経も乱れやすくなり、倦怠感や頭痛を引き起こすこともあります。
そんな梅雨の体調管理でまず意識したいのは、「湿気を逃がす生活環境」を作ることです。
室内では除湿機やエアコンの除湿機能を活用し、こまめに換気をすることが大切です。
布団や枕など、体が触れるものも湿気をため込みやすいので、晴れ間を見つけてしっかり干すことも効果的です。
食事面では、余分な水分を排出する食材を取り入れるのがおすすめです。
きゅうり、とうもろこし、小豆、はと麦、緑茶などは利尿作用があり、体内の湿気対策にぴったりです。
また、身体を冷やしすぎないように、適度に温かいものも取り入れて、胃腸を守りましょう。
軽い運動やストレッチも体調管理に役立ちます。
血流とリンパの流れを良くし、溜まった水分を流しやすくすることで、むくみやだるさの解消につながります。
梅雨の時期は気分も沈みがちですが、適度に身体を動かすことでリフレッシュ効果も期待できます。
リラクゼーションサロンでのマッサージも、梅雨の体調管理に非常におすすめです。
全身をしっかりほぐして巡りを良くすることで、身体の重さや不快感が軽減され、心も軽やかになります。
また、むくみを取り除くことができれば、身体のだるさも落ち着きます。
湿度の高い季節も、生活習慣と身体のケアを意識することで、快適に過ごすことができます。
梅雨の時期も、自分の身体をしっかりいたわりましょう。
皆様が健やかでありますように。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-10-10
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-06
-
●2025-10-05
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(8)
- 2025年9月分(27)
- 2025年8月分(25)
- 2025年7月分(29)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(26)
- 2025年2月分(16)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(10)
- 2024年11月分(25)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(12)
もっと見る
もみじのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,000 【初回特別2000円オフ】 タイパNo,1 ☆ 瞬解ボディ 全身20分コース
|
新 規 |
¥8,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント60分 10,000 → 8,000
|
新 規 |
¥13,000 [新規口コミ限定]全身オイルトリートメント90分 15,000 → 13,000
|
新 規 |
¥6,000 [新規口コミ限定] もみほぐし60分 3,000円引きクーポン 9,000 → 6,000
|
新 規 |
¥9,000 [新規口コミ限定] もみほぐし90分 3,000円引きクーポン 12,000 → 9,000
|
新 規 |
¥6,000 〔男女両方OK〕 背中のオイルトリートメント40分
|