カサネ 松戸店(KASANE)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-20 14:16:24.0
- ピラティスはヒップアップに効果的?(2)
- こんにちは!
インストラクターのYURIです♪
今回も前回の続きの内容です!
ヒップアップするにはどこの筋肉を鍛える・伸ばすべきか、
ヒップアップを目指す際、鍛えるべき筋肉とストレッチで伸ばすべき筋肉をお伝えします!
【脊柱起立筋】
脊柱起立筋はいわゆる背筋にあたる部分で、背筋を真っ直ぐにして骨盤の向きを正す役割があります。
この筋肉が強化されると、骨盤が立ってお尻のラインが引き締まって見えます。
反対に弱まると背中が丸まり、ヒップラインが崩れて見えるようになります。
また背中が丸まった時間が長時間続くことでさらに衰えるため、日ごろから良い姿勢を保つよう注意することが大切です。
【腸腰筋】
腸腰筋は、背骨の横から太ももにかけてつながっている、股関節の前側にあるインナーマッスルです。
この筋肉は骨盤の動きに関係しており、筋力がしっかりと働くことで骨盤を立ち上げ、ヒップアップをサポートします。
また腸腰筋を強化するエクササイズは、股関節を動かすものも多いため、ここを鍛えることで柔軟性アップも期待できます。
【ハムストリングス】
太ももの裏側にあるハムストリングスも、綺麗なヒップラインの維持に大切な筋肉です。
この筋肉が硬くなると、お尻と太ももの境目がぼやけてしまい、ヒップラインが崩れて見えます。
ハムストリングスをしっかり伸ばすことで、メリハリのある引き締まったヒップを作り出します。
ヨガやピラティスなど、柔軟性を高めるエクササイズが効果的です。
【中臀筋】
中臀筋はお尻の側面から大臀筋にかけて位置し、ヒップの形を整える役割を持っています。
この筋肉を鍛えることで、横から見たときのヒップラインが引き締まり、美しいヒップを手に入れることができます。
また緊張が続くと腰痛の原因にもなるため、日ごろから動かして柔軟に保つことも必要な筋肉です。
次回は、ヒップアップにはピラティスが効果的な理由についてお伝えします♪
現在Pilates KASANE松戸店ではお得な新規入会キャンペーンを実施中です!
気になる方は一度お気軽に体験レッスンにお越しくださいませ!
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥0 【ご新規様限定☆】初月無料クーポン
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-03
-
●2025-10-27
-
●2025-10-20
-
●2025-10-14
-
●2025-10-06
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(5)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(3)
もっと見る
カサネ 松戸店(KASANE)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥0 【ご新規様限定☆】初月無料クーポン
|
|
新 規 |
¥0 【迷ったらコレ◇】体験レッスン 50分 ¥3300⇒¥0
|
|
新 規 |
¥0 【姿勢改善ピラティス◇】体験レッスン 50分 ¥3300⇒¥0
|
|
新 規 |
¥0 【巻き肩・猫背改善ピラティス◇】体験レッスン 50分 ¥3300⇒¥0
|
|
全 員 |
¥0 【腰痛改善ピラティス◇】体験レッスン 50分 ¥3300⇒¥0
|
|
全 員 |
¥15,400 【月4回コース】会員様専用 ¥15400 ★初月無料
|

