整体院ばんくうのブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-07-14 23:08:04.0
- 暑さのため寝つきが悪い、疲れが取れない方へ
- 整体院ばんくうの赤澤です。
最近暑くて眠れない、朝起きても疲れがとれないなどお客様からよく聞きます。
今回はその原因と対策について記載していきますの参考にしてください。
原因
1.自律神経の働きと暑さの関係
・交感神経:活動・緊張モード
・副交感神経:休
暑さによる主な影響
高温・多湿→熱放散が難しくなり自律神経が常に交感神経優位になりやすい。
夜間の熱帯夜→睡眠の質が下がる(特に深い眠りが取れない)
発汗のよる脱水→血流悪化、自律神経の負荷増加
2.睡眠の質が落ちる理由
・暑さで深部体温が下がらない→深睡眠に入れない
・寝汗・皮膚温度の不快感→中途覚醒
対策
1.睡眠環境の改善
・エアコンはつけっぱなし(室温を25~28℃設定))
・冷感寝具・吸汗速乾の寝巻使用
・就寝90分前にぬるま湯に入浴
2.日中の自律神経ケア
・朝にを浴びる(体内時計をリセットし自律神経をリズムを安定)
・軽い運動
・こまめな水分・ミネラル補給
3.食事と栄養
・朝食は必ず摂る:血糖値の安定→自律神経の安定
・ビタミンB群、マグネシウム:神経伝達物質の合成に必要(納豆、バナナ、ナッツ類)
・トリプトファンを含む食材:メラトニン生成に必要(豆腐、卵、ヨーグルト)
4.その他有効な対策
・耳のマッサージ:副交感神経優位になる
・腹式呼吸・軽いストレッチ
・昼寝(15分)程度

サロンの最新記事
-
●2025-11-23
-
●2025-11-17
-
●2025-11-10
-
●2025-11-02
-
●2025-10-25
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(4)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(6)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(6)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(6)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(2)
もっと見る
整体院ばんくうのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,700 ☆人気NO.1 ☆美姿勢ケアで自分史上一番快適な体へ 90分( 全身)7700円
|
|
新 規 |
¥5,500 【初回限定】肩こり・腰痛などの慢性痛集中ケア 60分( 部分的)5500円
|
|
新 規 |
¥9,900 【疲労回復×姿勢改善】癒しと調整の贅沢整体120分|13200円→9900円
|
|
再 来 |
¥11,500 姿勢改善コース+ドライヘッドスパ(耳つぼ押し付き)
|
|
再 来 |
¥11,550 姿勢改善コース+ドライリフレクソロジー(足つぼ)
|

