ルチリスメディカルセイタイイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 茨城県つくば市研究学園5 -6-6 D12 802号
- 研究学園駅北口から徒歩3分【つくば/研究学園/整体/小顔/ヘッドスパ/骨盤矯正】
ルチリス(Rutilis)のブログ
- 起床時の腰痛の8割は内臓から!?
- こんにちは!
Rutilisメディカル整体院です!
起きた瞬間、腰に鈍い痛みを感じることはありませんか?一晩寝たのに疲れが取れるどころか、腰に違和感が残る。多くの人がこのような症状を「寝相が悪い」や「布団が合わない」せいにしがちですが、実は内臓の不調が原因になっている可能性があります。この記事では、起床時の腰痛と内臓の関連性、そして対策方法について詳しく解説します。
腰痛と内臓の関係性
意外に思われるかもしれませんが、腰の痛みは単なる筋肉や骨の問題だけではなく、内臓の働きとも密接に関係しています。特に、腎臓や膵臓、胃腸といった臓器の不調が背中や腰の痛みとして現れることがあります。この理由は、内臓と腰周辺の神経がつながっているためです。たとえば、腎臓のトラブルでは腰の左右どちらか、特に片側に痛みを感じることが多いと言われています。
さらに起床時は日中よりも血流が悪い状態です。
なので、内臓や神経に栄養が行きにくくなり、朝の腰痛として発症しやすいです。
これらの痛みは筋肉疲労やストレスによるものと見分けが付きにくいため、「ただの腰痛」と見過ごされることが少なくありません。
対策
整体を受ける
整体や内臓調整で体を整えることで、血流の改善、内臓位置の正常化などができ、体にかかる負担を減らします。そうすると寝ている間も血流の巡りがよく、内臓や神経も休息を取ることができるので、起床時の腰痛を緩和できます。
適度な水分補給
腎臓の健康を保つためには、水分をしっかり摂取することが重要です。ただし、一度に大量に飲むのではなく、一日を通して少しずつ飲むのが理想です。
バランスの良い食事
内臓の負担を減らすためには、脂肪分や糖分の多い食事を避け、野菜や発酵食品を取り入れたバランスの良い食事を心がけましょう。食べすぎにも注意が必要です。
ストレスケア
内臓の働きはストレスと深い関係があります。リラックスできる時間を作ったり、適度な運動や趣味を取り入れたりすることでストレスを軽減しましょう。
最後に
起床時の腰痛を「ただの疲れ」や「寝方の問題」と考えるのは危険です。特に、内臓由来の痛みは放置するとさらなる健康問題を引き起こす可能性があります。生活習慣を見直しながら、自分の体からのサインに耳を傾け、早めの対処を心がけましょう。
#つくば
#研究学園駅
#整体
#小顔矯正
#腰痛

-
●2025-04-24
-
●2025-04-08
-
●2025-04-05
-
●2025-03-31
-
●2025-03-30
もっと見る
ルチリス(Rutilis)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
★新年度キャンペーン★フェイスラインに特化した大人気の小顔矯正◎¥4,000 ¥4,000
|
新 規 |
☆4月キャンペーン☆姿勢美人で第一印象★初回体験¥4,000 つくば ¥4,000
|
全 員 |
【メニューに迷った方はこちら】無料カウンセリング☆つくば ¥0
|
全 員 |
【人気施術】口コミ付◎全身整体90分¥13,200→¥6,000 つくば ¥6,000
|
新 規 |
【小顔矯正×首肩整体】リフトアップ / 肩こり / 首こり◎¥17,800→¥8,800 ¥8,800
|
新 規 |
【美活】小顔×整体プレミアコース/自分史上最高の小顔へ◎¥22,000→¥11,000 ¥11,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。